鶏肉とゆで野菜のキノコあんかけ

Yunちゃん
Yunちゃん @cook_73782631

キノコのあんを作って、そのあんを鶏肉を焼いた後の脂と混ぜてコクを出します。ご飯に乗せて丼にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
野菜をあんまり食べていない日だったのでたくさん野菜を食べたいと思って・・・。

鶏肉とゆで野菜のキノコあんかけ

キノコのあんを作って、そのあんを鶏肉を焼いた後の脂と混ぜてコクを出します。ご飯に乗せて丼にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
野菜をあんまり食べていない日だったのでたくさん野菜を食べたいと思って・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 少々
  3. 胡椒 少々
  4. サラダ油 大さじ1杯
  5. <キノコあん>
  6. ブナシメジ 100g
  7. ブナシメジ 100g
  8. エノキ 1/2株
  9. だし汁 1カップ
  10. 醤油 大さじ2杯
  11. みりん 大さじ2杯
  12. (飾り用)絹さや 5~6枚
  13. キャベツ 4枚
  14. モヤシ 100g
  15. にんじん 4cm×1/2

作り方

  1. 1

    絹さやは下ゆでして斜めの千切りにしておく。キノコは石突きを取って小房に分けておく。エノキは半分の長さにしておく。

  2. 2

    キャベツ、にんじんは千切りにする。沸騰したお湯にモヤシ、にんじん、キャベツの順に入れて最終的には全部混ざるようにゆでる。ゆであがったらざるにあげておく。

  3. 3

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩、胡椒をしてもむ。5分ほどおく。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油を引いて鶏肉を皮目から焼いていく。焦げ目少々ついた方が美味しい。

  5. 5

    鍋にだし汁、醤油、みりんを入れて煮立たせてキノコを入れて煮る。(最初はキノコの量が多く見えるけれど最期には縮んで少なくなる)

  6. 6

    器に野菜と焼けた鶏肉を乗せる。フライパンに5を入れて火にかけてよく混ぜる。

  7. 7

    煮立ってきたら上からキノコあんをかける。その上に絹さやを散らしてできあがり。

コツ・ポイント

キノコは何でもいいです。エノキがないときはつゆにとろみが出ないので水溶き片栗粉を入れてとろみを出してください。(そんなに強いとろみを出す必要はありません。この写真のもごく弱いとろみがついているだけです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yunちゃん
Yunちゃん @cook_73782631
に公開
主婦歴7年目、新しい知識が手にはいるとすぐに試したくなってしまう好奇心旺盛なそろそろ中堅クラスになる奥さんです。
もっと読む

似たレシピ