
素材を生かす♪かぼちゃ(さつま芋)のカップケーキ

砂糖、油が少ないため、かぼちゃの味が生かされて素朴な味わいです。パンとケーキの中間のようなので、朝食にもどうぞ。子供にも安心なBP不使用のレシピです。
このレシピの生い立ち
パンを食べたがる子供のためとは言え、パン作りは未知の世界。BPを使わずにできるもので栄養のあるものをと考え、実験のつもりで作ったところ子供は大喜び!以降、これを「パン」とおぼえさせました。
素材を生かす♪かぼちゃ(さつま芋)のカップケーキ
砂糖、油が少ないため、かぼちゃの味が生かされて素朴な味わいです。パンとケーキの中間のようなので、朝食にもどうぞ。子供にも安心なBP不使用のレシピです。
このレシピの生い立ち
パンを食べたがる子供のためとは言え、パン作りは未知の世界。BPを使わずにできるもので栄養のあるものをと考え、実験のつもりで作ったところ子供は大喜び!以降、これを「パン」とおぼえさせました。
作り方
- 1
<かぼちゃ>
レンジで中まで加熱し、皮を入れない場合は取り除き、よくつぶしておく。
(わざと形の残った状態にしてもいいし、なめらかになるまでつぶしても良い) - 2
ボウルに卵黄、油を入れて混ぜ、1を加えてよ~く混ぜ合わせる。(レーズンを入れる場合は加える)
卵白は別なボウルに入れておく。 - 3
ふるった薄力粉を加え、さっくりと混ぜておく。
- 4
卵白は砂糖を加えて湯せんにかけながら、人肌に温まるまで泡立て器で混ぜる。人肌になったら湯せんからはずし、更に硬くなるまで泡立て、3に加えてさっくり混ぜる。
- 5
マフィンカップに生地を計量して60gずつ入れる。(この時、スプーンで表面を押し付けずに軽くならす程度にする。)
180℃のオーブンで40分程度焼く。 - 6
※大人向けには、お好みでシナモン(小さじ1/2)加えても。
※レンジで焼かずに蒸し器で15分くらい蒸してももっちりしておいしい。
コツ・ポイント
・卵は冷えていると泡立ちにくいので常温に戻しておくこと。
・旬の時季のものが1番ですが、冷凍かぼちゃを利用してもラクです。
・さつま芋やバナナなどでも同じ要領で作れます。・冷めると硬くなるので温めてどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
BP不使用のやさしいカップケーキ BP不使用のやさしいカップケーキ
ベーキングパウダー不使用のカップケーキです。シンプルイズベストな美味しさ。焼き時間を含めて30分程度で出来ます。 まるほっぺのまみぃ -
-
-
その他のレシピ