煮豚

手間は全くかかりません。かかるのは煮込む時間だけ。圧力鍋があれば煮込み時間も短縮出来ます。我が家では、おせちにも入れる一品です。
2008.1.31 写真とレシピを変更・修正しました。
このレシピの生い立ち
簡単に作れるのに見栄えする一品。
鍋の大きさによって水の量を加減してください。
お肉がひたひたになるくらいの水分で煮込んで、その後煮汁を煮詰めて味を調整してくださいね。
煮豚
手間は全くかかりません。かかるのは煮込む時間だけ。圧力鍋があれば煮込み時間も短縮出来ます。我が家では、おせちにも入れる一品です。
2008.1.31 写真とレシピを変更・修正しました。
このレシピの生い立ち
簡単に作れるのに見栄えする一品。
鍋の大きさによって水の量を加減してください。
お肉がひたひたになるくらいの水分で煮込んで、その後煮汁を煮詰めて味を調整してくださいね。
作り方
- 1
豚かたまり肉に塩こしょうをし手でよくすり込んでからタコ糸でしばる
- 2
にんにくは皮を剥いて潰しておく。
生姜・長ネギはぶつ切り。 - 3
鍋に水(100~200cc)・醤油・酒・砂糖・にんにく・生姜・長ネギを入れ煮立たせておく。
※鍋が大きい方はお肉がひたひたになるくらいの量まで水を足してください。 - 4
フライパンで肉の表面に焼き目をつける。
- 5
3の鍋に4を入れ圧力鍋で20分・普通の鍋なら蓋をして弱火で1時間以上煮込む。
(この時点でしっかり中まで火を通してください) - 6
蓋を開けて煮汁がちょうどいい味まで煮詰まるように中火で15~20分
(肉を時々転がしながら全体に味がつくようにする) - 7
ゆで卵を作り皮をむいておく。
- 8
火を止めてゆで卵を加え、手で触れるくらいまで蓋をして冷ましておく
- 9
肉を薄くカットし半分に切ったゆで卵と共にお皿に盛り付け煮汁を上からかけて好みでからしを添えて出来上がり
コツ・ポイント
前日に作っておけば一晩でしっかり味が染み込んでくれます。肉が冷めていく間に味が染み込んでいきます。ゆで卵も一緒に漬け込めば美味しく仕上がります。残った煮汁はチャーハンやその他の料理に使えるので私は冷蔵庫に保存してます。
似たレシピ
-
-
-
しっとり柔らか☆美味しい煮豚 しっとり柔らか☆美味しい煮豚
我が家のお節の定番レシピ☆大きなお肉が豪華に見えて、オードブルにぴったり!冷めても柔らかいので、作りおきにも便利です☆ chikky☆lab -
-
その他のレシピ