煮豚

きろく@濃い味好き
きろく@濃い味好き @cook_40099697

豚肉の下茹でに時間がかかります。圧力鍋を使いますが、使わなくても温める→冷ますを繰り返すと味が染みます。味は甘いです。
このレシピの生い立ち
実家の煮豚が食べたくなったけど、実家の煮豚の味はたぶんこれの倍くらい醤油が入ってると思うとビビって入れられない、という味のおかずです。

煮豚

豚肉の下茹でに時間がかかります。圧力鍋を使いますが、使わなくても温める→冷ますを繰り返すと味が染みます。味は甘いです。
このレシピの生い立ち
実家の煮豚が食べたくなったけど、実家の煮豚の味はたぶんこれの倍くらい醤油が入ってると思うとビビって入れられない、という味のおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ●材料A
  2. 豚肩ロースブロック 500g (250g2個)
  3. 長ネギ 1本
  4. しょうが 1片
  5. ●材料B
  6. 豚の茹で汁 400cc
  7. にんにく 1片
  8. 200cc
  9. 濃口醤油 200cc
  10. 砂糖 大6
  11. みりん 大6
  12. 粉末鰹だし 小1/2
  13. ●オプション
  14. ゆでたまご 好きなだけ

作り方

  1. 1

    しょうがは薄切り。
    長ネギは青い部分と白い部分に分け、白い部分は5cmくらいに切る。
    にんにくは皮を剥く。

  2. 2

    豚肩ロースの余分な脂を取って、ネットかタコ糸で巻く
    (やらなくてもいい)

  3. 3

    しょうが、長ネギの青い部分、豚肉、被るくらいの水を鍋に入れ火にかけて沸騰させる。

  4. 4

    ポコポコするくらいの火加減に弱めて、アクをとりつつ1時間以上茹でる。
    ゆで汁が減ったら水かお湯を足す。

  5. 5

    低温で長時間茹でると柔らかくなる。
    高温で茹でると固くなる。
    茹でれば茹でるだけ油が出るので掬う。

  6. 6

    長ネギの青い部分を取り除く。
    圧力鍋に豚肉、しょうが、長ネギの白い部分、●材料Bを入れて沸かす。アクが出たら掬う。

  7. 7

    お好みでゆでたまごを加える。
    加圧15分→自然減圧。

  8. 8

    温かいうちに切ると肉汁が全部出てしまうので、冷めてから切って味見する。
    薄かったら調整して一回火にかけてそのまま冷ます。

  9. 9

    煮豚丼にしてみました。
    茶色い。

コツ・ポイント

味は甘めです。脂が多い肉を使うと、全部溶けてぐずぐずに柔らかくなってしまいます。十分冷えないと切れません。
煮玉子が煮たいので、タレは多めになってます。
鍋を小さくして、豚の茹で汁を減らせば味がしっかりするかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きろく@濃い味好き
に公開

似たレシピ