ダンナの鶏だんご

TOCKY
TOCKY @cook_96270931

材料をどんどんフードプロセッサーに入れて、後はガーッと混ぜるだけ。ふわっとコリコリな本格鶏だんごになります。
このレシピの生い立ち
以前、伊東に行った時に食べた塩ちゃんこ鍋の鶏だんごがおいしかったので、ダンナがいろいろ研究?しました。施行錯誤の末、完成させた鶏だんごです。

ダンナの鶏だんご

材料をどんどんフードプロセッサーに入れて、後はガーッと混ぜるだけ。ふわっとコリコリな本格鶏だんごになります。
このレシピの生い立ち
以前、伊東に行った時に食べた塩ちゃんこ鍋の鶏だんごがおいしかったので、ダンナがいろいろ研究?しました。施行錯誤の末、完成させた鶏だんごです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

どんぶり一杯分
  1. 鶏もも肉 1/2枚
  2. たら切り身 2枚程度
  3. むきエビ(大) 4匹
  4. はんぺん 1枚
  5. 1個
  6. 鶏軟骨から揚げ(市販のもの) 50g
  7. 塩コショウ、醤油 少々
  8. 片栗粉 少々
  9. ごま 少々
  10. ニンニクすりおろし 少々
  11. 生姜すりおろし 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮と脂身部分を除き、たらも皮と骨を除き適当な大きさに切る。むきエビは背ワタを取り除く。はんぺんは4等分にする。

  2. 2

    材料の全てをフードプロセッサーに入れて、混ぜ合わせる。

  3. 3

    よく混ざったら、別の容器に移す。鍋をする際に、スプーンでだんごをつくり、スープに入れる。

  4. 4

    多めにできるので、鍋の後、余ってしまったら、翌日はお味噌汁や中華スープにしてもOK。

  5. 5

    写真は、鶏だんごをスープごと冷凍保存する前の状態。冷凍しておけば、いつでも鍋の具材にできるし、スープとしても活用できる。

コツ・ポイント

はんぺんを入れるとふわっとした触感になる。鶏軟骨のから揚げは、お惣菜屋さん等で買った来たもの。これを入れるとこりこりした触感があって、衣の効果で鶏だんごにコクが出る。すりおろした生姜はちょっと多めに入れると臭みが取れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TOCKY
TOCKY @cook_96270931
に公開
旅行と食べることが大好きな主婦OL。目指すは、ハワイ移住と日本全国温泉グルメ旅?!
もっと読む

似たレシピ