ジャコと桜えびの庶民の常備菜(ふりかけ)

るる子
るる子 @cook_42936373

ミチケイさんの美味しい甘辛煮をまねっこして作ってみました。ジャコ(と青のり)を入れると、もっとふりかけっぽく、庶民の味になりました。長寿食の松の実入りだよ〜。お肌にも咳にもいいよ!カルシウム、マグネシウムもたっぷりさ!
このレシピの生い立ち
ミチケイさんの桜エビの甘辛煮がとっても美味しかったので、ジャコ入りバージョンを考えました。

ジャコと桜えびの庶民の常備菜(ふりかけ)

ミチケイさんの美味しい甘辛煮をまねっこして作ってみました。ジャコ(と青のり)を入れると、もっとふりかけっぽく、庶民の味になりました。長寿食の松の実入りだよ〜。お肌にも咳にもいいよ!カルシウム、マグネシウムもたっぷりさ!
このレシピの生い立ち
ミチケイさんの桜エビの甘辛煮がとっても美味しかったので、ジャコ入りバージョンを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちりめんじゃこ 50g
  2. 桜えび 30g
  3. みりん 大さじ3
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. 松の実 大さじ2〜
  6. 白ごま 大さじ2〜
  7. 青のり お好みで 大さじ2)

作り方

  1. 1

    ちりめんじゃこを乾煎りします。うっすらきつね色手前くらいになって、ポキッと折れるくらいに乾かしてください。

  2. 2

    続いて、桜えびを加えて、乾煎りします。そこへ、みりんとしょうゆを加え味を付けます。水分を飛ばすように煎りつけます。

  3. 3

    松の実、ごまを加えて、更に煎りつけます。最後に青のりを入れてできあがり。

コツ・ポイント

ちりめんじゃこを煎る時には、焦がさないように気をつけてください。桜えびも続いて煎るので焦がし過ぎ注意!☆甘いのがお好みの方は、メイプルシロップを大さじ1〜加えてみてください。☆初め青のりを入れていましたが、あんまり好評じゃないのでお好みでに変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るる子
るる子 @cook_42936373
に公開
*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しようと努力中です。暫くはコメント無しの掲載、お許しください*元保護ねこ4匹。18年生きた黒ねこさんは8月に虹の橋へ。夫もいなくなり一人娘は栃木へ嫁ぎ、すっかり老後の生活です。イトオテルミー(温灸)療術師やってます。美肌効果、免疫力アップその他様々な健康効果あり♪老人介護にもとっても頼もしいツールです。
もっと読む

似たレシピ