白身魚の無国籍煮込み

twin-twin
twin-twin @cook_73795207

材料を切ってお鍋に入れていくだけ。温かくても冷たくてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
白身魚でトムヤンクン風の料理ができないかとなんとなく調味料を入れてつくってみたら、トムヤンクンとは別物のおいしい料理ができました。どちらかというとあんの多いエビチリみたいな感じです。

白身魚の無国籍煮込み

材料を切ってお鍋に入れていくだけ。温かくても冷たくてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
白身魚でトムヤンクン風の料理ができないかとなんとなく調味料を入れてつくってみたら、トムヤンクンとは別物のおいしい料理ができました。どちらかというとあんの多いエビチリみたいな感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. オリーブオイル 大匙1・5
  3. 白身魚(鱈・めんたい・キングクリップなど)塩・こしょうしておく。 3~4切
  4. 片栗粉 大さじ2くらい
  5. トマト 中3個
  6. だし汁(かつお 200cc
  7. 生姜すりおろし 小さじ1
  8. はちみつ 小さじ1
  9. コチュジャン 小さじ1
  10. ゆずポン酢 大さじ1
  11. ヌクナム 小さじ2/3
  12. 青ねぎ 4~5本

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルを入れ中火にかけ、2cmくらいに切った玉ねぎを入れ、底に広げる。

  2. 2

    白身魚に塩コショウを軽くし、一口大に切り、片栗粉をまぶして余計な粉をはたいたら、1の玉ねぎの上に乗せる。

  3. 3

    トマトをざく切りにし、2の魚の上に乗せる。

  4. 4

    3にだし汁・生姜・はちみつを入れ、沸騰するまで中火で煮込む。

  5. 5

    沸騰した4にコチュジャン・ゆずポン酢・ヌクナムを加え、トマトが煮崩れるまで弱火で煮る。

  6. 6

    トマトが煮崩れて、魚にも火がとおったことを確認したら,ざく切りにした青ねぎを入れ、火を止め、ねぎに余熱がとおったらできあがり。

コツ・ポイント

1で玉ねぎに少し火がとおるようにしたほうがおいしいので、魚の処理を先にした場合は、玉ねぎを少し炒めてください。調味料の量はお好み・調味料の種類によって加減してください。片栗粉のとろみがあるので、お鍋の種類に合わせて、焦げ付かないよう途中かき混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
twin-twin
twin-twin @cook_73795207
に公開
お料理は薄味お菓子はおおざっぱなおうちおやつレベルつくれぽ大好き♪レシピは随時見直ししているので、変更する場合があります。つくらなくなったレシピ(アレルギーが出たりイロイロな理由で)は削除する事があります。
もっと読む

似たレシピ