ほっこりおでん

ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910

我が家のおでんは具沢山です。いろいろな具材からダシが出るので、ダシ汁は薄味です。
このレシピの生い立ち
おいしいおでんのだしをいろいろ試行錯誤しました。

ほっこりおでん

我が家のおでんは具沢山です。いろいろな具材からダシが出るので、ダシ汁は薄味です。
このレシピの生い立ち
おいしいおでんのだしをいろいろ試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. 4個
  3. こんにゃく 1枚
  4. 結びしらたき 4個
  5. 牛筋(くし) 4本
  6. 厚揚げ 2枚
  7. あらびきソーセージ 4本
  8. ちくわさつま揚げなど 適宜
  9. おでんだし
  10. だし汁 5カップ
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1 1/2
  13. みりん 大さじ1
  14. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    大根は食べやすい厚さに切り、皮をむいて、ぐるっと面取りし、片面に十字の切り込みを入れる。

  2. 2

    卵はゆでて皮をむいておく。
    こんにゃくは片面全面に斜めに切り込みを入れ、(チェック柄みたいな感じ)、4等分に切る。

  3. 3

    厚揚げは1枚を半分または4等分にする。
    こんにゃく、厚揚げ、さつま揚げはさっと湯通しする。

  4. 4

    だし汁に調味料を入れ、おでんだしを作る。
    少し味が薄いかなってくらいがちょうどよいです。

  5. 5

    具材を入れて、弱火でじっくりと味を含める。具が多いといろいろなダシが出て、おいしくなります。

コツ・ポイント

あらびきソーセージやさつま揚げは、だしがよく出ます。
大根は先に下茹ですると味がしみやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910
に公開
ワーキングママ歴20年以上。毎日遅くまで仕事だけど、どんなに忙しくてもお料理は頑張りたい。平日は朝、夕飯作ってから出勤!休みの日には、大好きなパンやお菓子を作っては、会社に持っていって、部下に無理やり食べさせてます。(^^;;我が家の味付けは基本的に薄味なので、煮物レシピは、お好みで調整してくださいね。
もっと読む

似たレシピ