ふわふわ♪ココアスポンジ

ココア味のスポンジ台です。ふっかふかの焼き上がりです(=゚ω゚)ノ どんなデコレーションにも合いますよぉ
バレンタインにいかがですか??
このレシピの生い立ち
チョコレートのケーキが大好きで、いつも焼いています。
ココア味のスポンジのレシピが少なくて、いろいろ考えました。
ふわふわ♪ココアスポンジ
ココア味のスポンジ台です。ふっかふかの焼き上がりです(=゚ω゚)ノ どんなデコレーションにも合いますよぉ
バレンタインにいかがですか??
このレシピの生い立ち
チョコレートのケーキが大好きで、いつも焼いています。
ココア味のスポンジのレシピが少なくて、いろいろ考えました。
作り方
- 1
【準備】全て計量します。卵を室温にしておきます。 型に水を霧吹きで吹いて、クッキングシートを貼り付けておきます。 ココアと薄力粉を合わせて3回振るっておきます。 容器に牛乳を入れ、その中にバターを入れてレンジでチンして溶かしておきます。
- 2
※オーブンを余熱し始めます 。 卵を60℃の湯せんにかけながら泡立てます(共立てです)。卵が白っぽく混ざったら2回に分けてグラニュー糖を入れ、最高速で泡立てます。(ウチの電動泡だて器だと12分)
- 3
共立てした共立てメレンゲをすくってみて、ホイッパーの中にこもったメレンゲが、強く振るとやっと落ちる位まで泡立ったら、湯せんから外して最低速にし、3分泡立てます。きめが整います。
- 4
※ここからは手動のホイッパー使用。 大さじ1の水を入れ、ホイッパーで1回だけクルンと混ぜます。
- 5
合わせたココアと薄力粉を振るいながら、全部共立てしたメレンゲの上に落とします。 ホイッパーで下から上にすくうように、ボウルをまわしながら混ぜます。
- 6
溶かしておいたバターを入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 7
型に流しいれます。
霧吹きを表面に吹いて、泡を消します。
- 8
170℃に予熱しておいたオーブンで、170℃で25分で焼きます。
竹串を差して何も付いてこなければ焼き上がりです。 - 9
オーブンから取り出したら、20センチ位の高さから2回落として、焼き縮みを防ぎます。
型から外して、クーラーで冷まします。 - 10
冷めてから、お使いください
さて、デコレーションは何にしましょうか(*´∇`*)
コツ・ポイント
①湯せんですが、私の場合、大きいフライパンにお湯を張ってします。②ご家庭の電動泡だて器のパワーにもよりますので、時間はめやすです。③とにかく、共立てしたメレンゲをすくってみて、ホイッパーの中にこもったメレンゲを強く振って(ボウルの中で)やっと落ちる位まで泡立てるのがミソです。 ④粉を混ぜるときはホイッパーですくって落とすカンジで。焼き上がりは大体、高さ6~6.5センチ位です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
デコレーションケーキ用ココアスポンジ デコレーションケーキ用ココアスポンジ
別立てで作るデコレーションケーキ用のココアスポンジです。クリスマスやバースデーケーキ、バレンタインのケーキ作りに。 胡桃_typeR -
-
-
-
その他のレシピ