甘くない!濃縮万能だし

るる子 @cook_42936373
甘くないので、どんなお料理にも応用が利きます。保存も冷蔵庫で1ヶ月は大丈夫です。薄めて使います。かけ醤油にも。
このレシピの生い立ち
随分前にはこのダシを欠かさず冷蔵庫に入れていたのに、すっかり忘れて作らなくなってました。満月さんの「めんつゆ」を作った時に思いだしたので、レシピアップします。
作り方
- 1
干し椎茸、だし昆布を水と料理酒を合わせた中に漬けます。
1時間〜一晩漬けてください。 - 2
1を鍋に入れて、に中火にかけます。沸騰したら弱火にして、2〜3分おき、アルコールを飛ばします。
- 3
2にかつお節と醤油を加え、再び沸騰させます。
沸騰後、1分くらいで火を止めて、冷めるまでそのままにしておきます。 - 4
漉して出来上がりです。
時間のない時は、10分くらい置いて粗熱が取れたら漉してください。
清潔な瓶に保存します。 - 5
☆☆保存は使いかけのものは、冷蔵庫へ。4の工程後、再加熱して密封したものは長く持ちます。
コツ・ポイント
だし材料を漬けておく時間は、長い程良いのですが、急ぐ時はすぐ火にかけても出来ます。弱火で出来るだけ、時間をかけて湧かしてください。
使う時に、適宜甘味(味醂・砂糖など)を足してください。
ダシカスは、ふりかけなどに利用してください。
似たレシピ
-
-
自家製白出汁と白出汁麹とふりかけと 自家製白出汁と白出汁麹とふりかけと
白出汁は冷蔵保存で1ヶ月くらい、白出汁麹は冷蔵保存で1〜2ヶ月くらい、どちらも用途に合わせて水や出汁で薄めて使う クックBEVUAK☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22639948