ブロッコリーの茎と麩で☆とろふわスープ

すばママキッチン
すばママキッチン @cook_44740104

ブロッコリーの茎を捨てずにスープにしてみませんか?麩でボリュームアップすれば、お腹もいっぱいになります♪
このレシピの生い立ち
甘くて美味しいブロッコリーの茎。捨てるのはもったいないので、スープにしてみました。

ブロッコリーの茎と麩で☆とろふわスープ

ブロッコリーの茎を捨てずにスープにしてみませんか?麩でボリュームアップすれば、お腹もいっぱいになります♪
このレシピの生い立ち
甘くて美味しいブロッコリーの茎。捨てるのはもったいないので、スープにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼き麩 8~10個
  2. ブロッコリーの茎 1株分
  3. しめじ 1/4株
  4. カニかま 1個
  5. だし汁(昆布鰹節) 300cc
  6. うすくち醤油 子さじ1
  7. 少々
  8. いりごま お好みで
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 小さじ2
  11. ごま 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    昆布と鰹節でだしを取る。

  2. 2

    焼き麩を水で戻しておく。

  3. 3

    ブロッコリーの茎は、固い部分をむき、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    しめじは、石づきを取ってほぐす。※我が家は小さな子供が居るので小さく刻んでいます。

  5. 5

    カニかまは食べやすい長さに切る。※我が家は小さな子供が居るので小さく刻んでいます。

  6. 6

    ☆を合わせて水とき片栗粉を作る。

  7. 7

    鍋にだし汁を沸かし、しめじ、焼き麩、カニかま、ブロッコリーの茎、うすくち醤油を入れて2分煮る。

  8. 8

    一旦火を止め、水とき片栗粉を加えて手早く混ぜる。

  9. 9

    再度火をつけ、塩&ごま油で味を調える。

  10. 10

    一煮たちしたら火を止める。

  11. 11

    器に盛り、お好みでいりごまをふれば完成!

コツ・ポイント

特になし

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すばママキッチン
に公開
大食い家族のメイン料理人として、野菜をたっぷり使ったレシピを日々研究中しています!スイーツやパンも少しずつですが研究中。十分に試作をしてからレシピを公開していますが、改訂&追記等する場合があります…ごめんなさい(T▽T)
もっと読む

似たレシピ