新生姜の甘酢漬け

うるるる。 @cook_40365534
このレシピだと辛すぎず、箸が止まらなくなるくらい食べやすくて家族に好評です。
このレシピの生い立ち
WECKの瓶にピッタリの量で、とても好みの味に仕上がったので覚書です。
作り方
- 1
新生姜のピンク色の部分を剥ぎ取って別に取り置いてから、スライサーで薄切りにする。(今年は642gでした)
- 2
熱湯にスライスした新生姜を入れてひと煮立ちさせ、ザルにあげて消毒した瓶に詰める。
- 3
リンゴ酢と水(各150g)、砂糖大さじ6、塩小さじ半分を煮立て、そこへピンク色の皮を入れて再沸騰。
- 4
瓶に詰めた新生姜の瓶に注ぎ込む。
翌日から食べられる。
コツ・ポイント
ピンク色の皮をとって後入れにすると、甘酢漬けがピンク色になるのでわざわざ剥がして最後に加えていますが、色が気にならなければスライスして茹でこぼしてしまってかまいません。
似たレシピ
-
-
【常備菜】新生姜とみょうがの甘酢漬け 【常備菜】新生姜とみょうがの甘酢漬け
旬の新生姜とみょうがをたくさん刻んでピリっと辛い甘酢漬けです♪辛さがあとを引き、ついついお箸が止まらなくなります♡ ☆ユミィ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22665838