塩麹そぼろdeライスペーパー巻きコロッケ

じゃが芋は切らず茹でずレンチンでぎゅっと握りつぶす!スチームされホクホク♬ライスペーパーで包んで焼くから簡単美味しい。
このレシピの生い立ち
常備菜で作業工程の少ない焼きコロッケ♪ちょこっと、さっと作るのにライスペーパーを使いました。
塩麹そぼろdeライスペーパー巻きコロッケ
じゃが芋は切らず茹でずレンチンでぎゅっと握りつぶす!スチームされホクホク♬ライスペーパーで包んで焼くから簡単美味しい。
このレシピの生い立ち
常備菜で作業工程の少ない焼きコロッケ♪ちょこっと、さっと作るのにライスペーパーを使いました。
作り方
- 1
【じゃが芋】綺麗に洗って回りに水が付いたまま1個ずつラップに包み3個(320g)でレンジ600w8分加熱、途中上下裏返す
- 2
1を熱いうちにミトンをした手でぎゅっと握りつぶすとばっくり皮が弾けます
- 3
熱いので箸で皮を取り除く。ただ皮少々(お好みで)加えたほうがジャガイモの風味がいいです。
- 4
3をボウルに入れ、冷凍のままの★印の塩麹そぼろと●印の塩胡椒を加え混ぜ合わす
- 5
【巻く】ライスペーパーの両面を流水で濡らし、まな板に置き4を等分し形を円柱に握り乗せ、
- 6
この時点でライスペーパーが柔らかくなり巻きやすくなるので、生春巻の要領で包み巻く。なるべく空気を抜くように巻き付ける。
- 7
巻いたら直ぐにライスペーパーがしっとりしているうちにパン粉をまぶす。1個ずつ包む&パン粉と繰り返すとパン粉が付きやすい
- 8
【焼く】フライパンに多めの油(分量外)を加え中火にかけ、7を入れ表面全体に焼き色が付くように
- 9
時々、面を返し表面がきつね色にカリカリになったら出来上がり。(しっかり焼き色が付くと皮がパリパリもちもち食感になります)
- 10
バットに上げ油切りし、半分に切り分ける。
- 11
ライスペーパーは切り難いので波刃ナイフ(使ったのはスナックナイフ)で切ると切り易いです。
- 12
お好みのソースで召し上がれ。写真は、スイートチリソースを添えました。
- 13
ポテトコロッケの具材はお好みで構いません。参考:『うちのポテトコロッケ』ID18542053 は鮭缶です。
- 14
cookpad/us>https://cookpad.wasmer.app/us/recipes/145609
コツ・ポイント
じゃが芋をぎゅーっと握りつぶす醍醐味です^^そして時短♪塩麹そぼろは何にでも使えるので冷凍庫に常備すると便利です。コロッケは、ソース派or醤油派?是非、スイートチリソースでお試しも美味しいですよ~♬
似たレシピ
-
塩麹そぼろ&リコッタチーズ伊太利コロッケ 塩麹そぼろ&リコッタチーズ伊太利コロッケ
切るものはパセリだけ!材料全部混ぜ合わせ、パン粉を直接付けて焼くだけです♪チーズの香りと塩分でそのまま召し上がれます。 kebeibiko -
-
-
-
塩そぼろで揚げない簡単&ヘルシーコロッケ 塩そぼろで揚げない簡単&ヘルシーコロッケ
油も卵も小麦粉も使わない、すぐ作れるコロッケ。ミンチ自体も塩そぼろの時点で油抜きをしているのでとてもヘルシーです☆chibicco
-
そぼろアレンジレシピ。衣なしコロッケ? そぼろアレンジレシピ。衣なしコロッケ?
表面香ばしく、中ホクホク♪ 味がしっかりしているそぼろのお陰で味つけほとんどせず、おいしくできました。 kaoKichen -
-
ソイミート そぼろ コロッケ QC 簡単 ソイミート そぼろ コロッケ QC 簡単
ソイミートそぼろ活用編.そぼろに味がしっかりついているので簡単です♪玉ねぎを炒めないことで食感も残るので美味しいです ともぞーきっちん -
-
玉ねぎそぼろからから コロッケ 玉ねぎそぼろからから コロッケ
玉ねぎそぼろ ~炊飯器で~(ID19622208)を使ってコロッケを簡単に!ひと手間が省けることでレシピが広がります。 ゆみこ’Sキッチン
その他のレシピ