炊飯器でスポンジケーキ

なにわのママ @cook_85022024
スポンジケーキ生地を炊飯器で炊いてみました。ふつうのスポンジケーキの3分の1ほどの量なので、生焼けにならず短時間でできます。
このレシピの生い立ち
炊飯器でホットケーキをよく作っていたのですが、他の生地を炊いたらどうなるのかなぁと思って試してみました。量を少なくすることで、作りやすく、二人で食べきれる量になりGOODです。
炊飯器でスポンジケーキ
スポンジケーキ生地を炊飯器で炊いてみました。ふつうのスポンジケーキの3分の1ほどの量なので、生焼けにならず短時間でできます。
このレシピの生い立ち
炊飯器でホットケーキをよく作っていたのですが、他の生地を炊いたらどうなるのかなぁと思って試してみました。量を少なくすることで、作りやすく、二人で食べきれる量になりGOODです。
作り方
- 1
卵をボールに割り入れて砂糖を加えて混ぜます。湯せんしながらもったりとして字がかけるくらいまで泡立てます。
- 2
1にふるった小麦粉を一度に加え、ボールの底からさっくりと混ぜます。
- 3
溶かしたバターに2の生地の一部を混ぜて、なじんだら2へ戻します。ボールの底から混ぜます。
- 4
炊飯器の内釜にサラダ油を薄く塗り、3を流し入れ、炊飯スイッチON。
スイッチが切れたらできあがり。(表面が乾いていなかったら、裏返してもう一度スイッチONして5分後に切る) - 5
冷めたら粉砂糖をふります。模様をつけたり、スライスしてジャムをはさむなど、デコレーションはお好みで。
コツ・ポイント
紅茶葉やチョコチップを混ぜ込むなど、アレンジ可能です。
5合炊きの釜にしては生地の量は少ないので、出来上がりの高さは低めですが、生焼けになりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとりふわふわスポンジケーキ(共立て) しっとりふわふわスポンジケーキ(共立て)
卵の泡立てがしっかりしていれば、とってもしっとりふわふわなスポンジが出来ます。H22・2・27材料変更しました。 レアレアチーズ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22679251