しっとり軽ふわレモンケーキ

しっとりふわふわで軽く、レモンの風味とほのかな酸味でいくつでも食べれてしまいます。
このレシピの生い立ち
よりしっとりふわふわのレモンケーキが食べたくて何回も試作して出来たレシピです。
しっとり軽ふわレモンケーキ
しっとりふわふわで軽く、レモンの風味とほのかな酸味でいくつでも食べれてしまいます。
このレシピの生い立ち
よりしっとりふわふわのレモンケーキが食べたくて何回も試作して出来たレシピです。
作り方
- 1
型にバターを塗り、冷凍庫で冷やす。
- 2
型に塗ったバターが冷え固まったら、強力粉をふるう。
また、冷蔵庫に入れ生地が出来るまで冷やしておく。 - 3
レモンの皮をすりおろす。内側の白い部分は苦みがあるのですりおろさないようにする。
レモン果汁を絞る。 - 4
材料を計量し、薄力粉、アーモンドパウダー、コーンスターチ、ベーキングパウダーを良く混ぜ、ふるう。
- 5
バター、生クリームを小さなボウルに入れ、湯煎にかける。
- 6
計量した全卵のボウルに、鉢蜜と上白糖、塩ひとつまを入れ、低速で混ぜ、砂糖と蜂蜜をとかす。
- 7
オーブンを180℃に予熱する。
- 8
⑥のボウルを湯煎にかけながら高速で混ぜる。人肌くらいの温度まで温まったら、湯煎から外し泡立てる。
- 9
もったりしてきたら低速で2〜3分泡立て、キメを整える。
垂らした跡がゆっくり消えるぐらいまで泡立てる。 - 10
⑧のボウルにふるっておいた、粉類を入れ、のの字を書くように下から上へと艶が出るまでしっかり混ぜる。
- 11
湯煎しておいた、バター類のボウルに⑨の生地をヘラで2すくいくらい入れ、ホイッパーで良く混ぜ、乳化させる。
- 12
11のボウルへさらにレモン果汁、レモン果皮を入れムラなく混ぜる。
- 13
12の生地を10のボウルに流し入れ、下から上へとのの字をかくようにしっかり混ぜる。
- 14
絞り袋に生地を入れ、型に流し入れる。
- 15
180℃に予熱しておいた、オープンに入れ、170℃で20〜22 分焼く。
焼きムラがあるなら途中で左右入れ替える。 - 16
焼き上がったら、すぐにオーブンから出し、裏返して型から外します。
- 17
ケーキクーラーでしっかり冷やす。
レモンケーキが冷えたら、チョコを湯煎にかけ溶かす。 - 18
溶かしたチョコにレモンケーキをつけ、コーティングする。
- 19
タッパーに入れ、冷蔵庫で冷やし固め、完成。
- 20
すぐに食べない分は、個包装して冷凍がおすすめです。
作りたてのしっとりふわふわが維持できます。自然解凍して食べます。
コツ・ポイント
全卵は湯煎で温めてから泡だて、低速で細かい気泡に揃える。粉類はしっかり混ぜる。多少気泡が潰れても大丈夫。混ぜたりないと失敗の原因に。焼き加減はご家庭のオーブンで調整してください。焼き過ぎるとぱさつくので焼き過ぎ注意です。
似たレシピ
-
ふわふわしっとりレモンケーキ ふわふわしっとりレモンケーキ
レモンジャム、レモン汁、レモンの皮をすりおろして入れているので香りがしっかり♪卵を泡立てるので、きめ細かくふわふわしっとりなレモンケーキです♪私の求めているレモンケーキになったのでレシピにしました。 れっさーぱんだ -
可愛いしっとりほろほろ♪レモンケーキ 可愛いしっとりほろほろ♪レモンケーキ
アーモンドプードル入りでしっとりほろほろとろけるレモンケーキです!市販のレモンケーキより上品なお味で紅茶によく合います! ぷーこさん -
簡単!我が家のしっとりレモンケーキ 簡単!我が家のしっとりレモンケーキ
甘酸っぱいレモンとホワイトチョコレートのふんわりしっとりケーキです!本格的にラッピングしてプレゼントにも(*´∀`) harukousko -
しっとりふんわり♡昔ながらのレモンケーキ しっとりふんわり♡昔ながらのレモンケーキ
ほんのり爽やかにレモンの香る、しっとりふんわり極上の生地とチョココーティングが絶品の、昔懐かしいシンプルなレモンケーキ。 TheBS_Club -
-
-
☆レモンクリーム入りのレモンケーキ☆ ☆レモンクリーム入りのレモンケーキ☆
レモン果皮入りのスポンジ生地にレモンクリームを入れてホワイトチョコでコーティング。レモンの酸味が後引く美味しさです。 みっちゃんのぱん -
-
その他のレシピ