まるで本物!お子様ビールゼリー

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

いつものりんごゼリーもひと工夫するとパーティー使用になるよ♡乾杯写真を撮っちゃおう♪

このレシピの生い立ち
簡単で面白いお子様ビールゼリー、夏休みに作ってみない??【栄養価(一人分)】エネルギー:148kcal  たんぱく質:3.2g 脂質:0.0g 食塩相当量:0.0g

まるで本物!お子様ビールゼリー

いつものりんごゼリーもひと工夫するとパーティー使用になるよ♡乾杯写真を撮っちゃおう♪

このレシピの生い立ち
簡単で面白いお子様ビールゼリー、夏休みに作ってみない??【栄養価(一人分)】エネルギー:148kcal  たんぱく質:3.2g 脂質:0.0g 食塩相当量:0.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. りんごジュースクリアタイプ) 500g
  2. ゼラチン 10g
  3. 砂糖 50g

作り方

  1. 1

    りんごジュースを鍋で加熱し、沸騰する前に火を止めるよ。ゼラチンがふやかすタイプなら、大匙1~2程度の水に入れてふやかすよ

  2. 2

    ①にゼラチンを混ぜよう。今回は粉のままで溶けるタイプを使用したよ。

  3. 3

    泡立て用にボウルへお玉1杯くらい取り分けておき、透明なコップの7割くらいまでゼリー液を入れるよ。

  4. 4

    ③で取り分けておいた方のゼリー液を泡だて器で泡立ててね。

  5. 5

    コップのゼリー液の上に、④の泡の部分をお玉で掬ってそっと乗せ、1度冷蔵庫で30分ほど冷やそう。

  6. 6

    ⑤でボウルに残った泡立て用のゼリー液は常温で置いておいてね。

  7. 7

    ⑤のコップ入りのゼリー液を冷蔵庫から出して、⑥の液をもう一度よく泡立て、追加で泡を乗せよう!ビールみたいでいい感じ♪

  8. 8

    ⑦を冷蔵庫で固まるまで冷やして完成だよ☆

コツ・ポイント

ゼラチンは常温では固まらないんだ。泡用の液は常温でとっておいて、本体は冷やしながら2回に分けて泡を乗せるのが綺麗な泡を残すコツだよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ