shin☆のそばの実のダンゴ

shin☆ @cook_42919183
昨日の十六夜の月を見ながら、月見ダンゴを作るとしたらということで・・・・
月見に似合うやさしさを感じる味です。
なお、そば米とは、玄そばを蒸して半乾燥させ、殻を取り除き、さらに乾燥させたものです。製粉会社などで小売してくれます。
shin☆のそばの実のダンゴ
昨日の十六夜の月を見ながら、月見ダンゴを作るとしたらということで・・・・
月見に似合うやさしさを感じる味です。
なお、そば米とは、玄そばを蒸して半乾燥させ、殻を取り除き、さらに乾燥させたものです。製粉会社などで小売してくれます。
作り方
- 1
水を入れた鍋にそば米をいれて沸騰させて、4分~5分たったらザルにあげます。
- 2
沸騰させたそば湯に上新粉を入れ、耳たぶくらいの堅さになるまで弱火で練り上げます。
- 3
2のなかに1のそば米を入れて混ぜ合わせます。片手でつかめるくらいの適度の大きさに分けておきます。
- 4
3を布きんにのせて、蒸し器で30分くらい蒸します。蒸し上がったら、布きんで包んだまま、まな板の上で麺棒を転がしてよく練ります。
- 5
練り上げた4を一口大に丸めて、さらに盛ります。そこに水・しょうゆ・砂糖・かたくり粉で作ったタレをかけます。
コツ・ポイント
手順の3・4は素材が熱いうちに手早く行はないといけませんので、やけどをしないように軍手を利用しましょう
似たレシピ
-
-
-
プロのだんご家が作るだんご!(鬼退治用) プロのだんご家が作るだんご!(鬼退治用)
異国のお母さんが開発しただんご!プロの味に舌鼓しちゃって!ウマすぎ食べすぎ詰まらせ注意!だんごと共に旅に出て参る… け~~ん -
夏の和風デザートに! 水だんご 夏の和風デザートに! 水だんご
黒部の名水で作る郷土の夏の癒し系おやつ。本物食べたことがありません。地元の方ごめんなさい^^;私の妄想を許して!! komamagokko -
十五夜だんご(2022年は9/10土曜) 十五夜だんご(2022年は9/10土曜)
十五夜や十三夜にお供えする、手作りのお月見だんご。翌朝トースターでこんがり焼き、砂糖醤油やあんこで食べるのも楽しいです。andhorse
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23118391