簡単パン-レシピのメイン写真

簡単パン

元料理講師のれあっぴ
元料理講師のれあっぴ @cook_40015495

はなまるマーケットで放送していた村上祥子先生のレシピを、作りやすい分量&最低限の道具にしてみました。これで娘とわたしのお昼はバッチリ!!

簡単パン

はなまるマーケットで放送していた村上祥子先生のレシピを、作りやすい分量&最低限の道具にしてみました。これで娘とわたしのお昼はバッチリ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. 牛乳 150cc
  3. バター 10g
  4. ドライイースト 小さじ2
  5. 小さじ1/2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 打ち粉 適量
  8. 牛乳(てり用) 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに【電子レンジ強】で50秒加熱する。容器を取り出し、はしでかき混ぜてバターを溶かす。

  2. 2

    ①が人肌程度にさめたら、イーストを入れてはしでよくかきまぜて溶かし、さらに塩・砂糖の順に加えてよく混ぜ溶かす。

  3. 3

    ②に強力粉の1/3を加えてはしでよく混ぜてなじませ、残りの粉も加えて1~1分30秒程グルグルとかき混ぜて生地をまとめる。

  4. 4

    ★一時発酵★ 耐熱容器に③の生地を入れ、ラップをかけて【電子レンジ弱】で50秒加熱する。

  5. 5

    ★分割★ まな板に打ち粉をして④の生地を置き、包丁にも粉をつけて8等分に切り分ける。切り口を中にまきこむようにして丸く形をととのえる。とじめは開かないように、しっかりとつまむ。

  6. 6

    ★ベンチタイム★ ⑤のまな板に生地を並べ、その上にオーブンシートをかけ、さらによくしぼったぬれぶきんをかけて15分おく。

  7. 7

    ★成形★ ⑥の生地を、打ち粉の上で軽く押さえてガス抜きをし、丸めなおす。 ※この時、ロールパンならしずく型にのばしてくるくる巻く、コッペパンならうすい円形の生地を中心におり込み、つなぎめをしっかりあわせて俵型にととのえる。この段階で1ヶ月冷凍保存可能。

  8. 8

    ★二次発酵★ オーブンシートをしいた耐熱皿に⑦の生地をのせ、その上にオーブンシートをかけて【電子レンジ弱】で50秒加熱する。

  9. 9

    そして天板にオーブンシートをしいて生地を並べ、その上にオーブンシートをかけ、さらによくしぼったぬれぶきんをかけて15分おく。1.5倍程にふくらめばよい。

  10. 10

    ★焼き上げ★ 200度にあたためたオーブンに⑧を入れ、10分焼く。

  11. 11

    ⑩をとりだし、ハケで表面に牛乳をぬってできあがり。

コツ・ポイント

はなまるマーケットのレシピアレンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元料理講師のれあっぴ
に公開
若い頃は企業栄養士で料理講師をしていましたが、現職は美容系です。大学1年の娘と、中1の息子がいるママです♪プロフ写真は娘が赤ちゃんのときのものです。よろしくお願いします(^-^)
もっと読む

似たレシピ