里芋のそぼろあん☆ やさしいお味♪

*ののん*
*ののん* @cook_73782071

そぼろあんが大好き♪(ついごはんにもかけちゃいます。。) お大根や、かぼちゃのそぼろあんも美味しいよね。
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉で作りたかったけれど、お家に豚しかなくて、作りました。 豚だとこっくりする感じです。

里芋のそぼろあん☆ やさしいお味♪

そぼろあんが大好き♪(ついごはんにもかけちゃいます。。) お大根や、かぼちゃのそぼろあんも美味しいよね。
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉で作りたかったけれど、お家に豚しかなくて、作りました。 豚だとこっくりする感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 300g(大きめなら4,5個、 小さめなら8個ぐらいかな)
  2. ひき肉(豚or鶏) 100g
  3. お酒 大さじ1
  4. 【煮汁】
  5. 出し汁 2カップ
  6. 砂糖 小さじ2
  7. みりん 大さじ1.5
  8. だし醤油(とか薄口醤油) 大さじ1
  9. ふたつまみ
  10. しょうが 1カケすりおろします
  11. 片栗粉+水 大さじ1(粉)+大さじ2(水)

作り方

  1. 1

    里芋の皮をむいて、大きめなら食べよい大きさ(3等分ぐらいかな?)に切ります。ザルに入れ、よく塩もみした後、水で洗ってぬめりをとります。

  2. 2

    鍋にサラダ油を少々熱して、ひき肉を入れ、軽く炒めます。ここにお酒大さじ1を加えなじませたら、1の里芋を入れて同じく軽く炒め合わせます。

  3. 3

    2に出し汁と砂糖を入れ、沸騰したらアクをよくとり、みりん、お醤油を入れます。 落とし蓋をして10~15、里芋がやわらかくなるまで煮ます。

  4. 4

    3に、すりおろしたしょうがを加えた後、煮立っている中に、片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶いたものを、様子を見ながら入れて、お好みのとろみをつけます(全部入れちゃうとかなりしっかりとろみになります)。 できあがり~

コツ・ポイント

大皿に盛るより一人分ずつがカワイイ煮物かなぁ。 片栗粉を入れる時は、煮汁を沸騰しているところに入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*ののん*
*ののん* @cook_73782071
に公開
こんにちわ♪お料理好きOLです。いつもみなさまのレシピを、楽しく美味しくいただいてます☆私のレシピも誰かのお役にたてたら嬉しいです♪(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ