小女子炊き込みご飯(活力鍋使用)

バレル
バレル @cook_85021981

 大成功レシピ。 普通の炊飯器で作ってもOK。
このレシピの生い立ち
 小女子が安くたくさん手に入ったため。
 乾燥しているので、上手く米に味が出た。小女子が味が良いのでお勧めですが、ジャコでも悪くはないかも知れません。

小女子炊き込みご飯(活力鍋使用)

 大成功レシピ。 普通の炊飯器で作ってもOK。
このレシピの生い立ち
 小女子が安くたくさん手に入ったため。
 乾燥しているので、上手く米に味が出た。小女子が味が良いのでお勧めですが、ジャコでも悪くはないかも知れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小女子 25g
  2. 3合
  3. 昆布 6cmくらい
  4. 3cup(酒入れてから計る)
  5. 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. シソ 適宜

作り方

  1. 1

     水を計り、塩を入れ昆布を漬けておく。新米の場合は、水加減減らす。 米は研いで30分以上水につける。ざるに空けて水気を切っておく。

  2. 2

     活力鍋に米・水を入れ、おもりを低圧に合わせ、蓋をする。
     強火加熱、おもりが強く揺れ始めたら、そのまま1分、火を止め予熱。 10分くらい。

  3. 3

     蓋を開けられるようになったら、蓋を開け、しゃもじで切るように混ぜる。

  4. 4

     茶碗にいれ、お好みで醤油を3.4垂らしし、上にみじん切りシソを載せ、完成。

     

     

コツ・ポイント

小女子の分量、今回はあった量入れました。もう少しあっても良いかな・・・と思ったので
 米1合につき10gの割合で入れるのが、解りやすいし、量的にも適切かも。
 この子女子は小さいサイズだったので味わい深かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バレル
バレル @cook_85021981
に公開
 おつまみが好物ですが下戸です。 材料の分量が「適宜」の物は次回作ったときに量って載せます ※09.7.27非公開にしていたレシピを再公開しました。
もっと読む

似たレシピ