お弁当 ピーマン ニンニクの芽 アスパラ

ささのはさらさら
ささのはさらさら @cook_40115612

野菜のおかずをフライパンで三種類作ります。
火の通りが違うのでフライパン用シートを使ってます。

このレシピの生い立ち
ワンパンで調理を済ます。フライパンひとつ。
野菜のおかずを毎日食べる。
ピーマンは手でちぎった方がポン酢が染みます。
野菜と火の通りに時間差があります。
アスパラ、ニンニクの芽が先に火が通るのでフライパンから先に出します

お弁当 ピーマン ニンニクの芽 アスパラ

野菜のおかずをフライパンで三種類作ります。
火の通りが違うのでフライパン用シートを使ってます。

このレシピの生い立ち
ワンパンで調理を済ます。フライパンひとつ。
野菜のおかずを毎日食べる。
ピーマンは手でちぎった方がポン酢が染みます。
野菜と火の通りに時間差があります。
アスパラ、ニンニクの芽が先に火が通るのでフライパンから先に出します

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 1人1個
  2. にんにくの芽 50gくらい
  3. アスパラガス 1本
  4. シャンタンデラックス(中華だし) 少々
  5. ごま 小さじ一杯ずつ
  6. 醤油 小さじ半分
  7. ポン酢 大さじ半分
  8. すりごま(黒) ひとつまみ
  9. マヨネーズ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは潰してちぎります。種ヘタそのままです。
    アスパラガス、ニンニクの芽は3cmにカット
    各々ごま油を回しかけます

  2. 2

    中華だしをアスパラ、ニンニクの芽に入れる。ピーマン。中火にかけます。2分でニンニクの芽に醤油をかける。

  3. 3

    アスパラ、ニンニクの芽はすぐに火が通るので先にフライパンから出します
    ピーマンにポン酢をかけ油と混ざり水分を飛ばす

  4. 4

    ニンニクの芽にすりごまをかけます。アスパラはマヨネーズをかけます

  5. 5

    カップに移してお弁当箱に詰めます。

コツ・ポイント

ニンニクの芽は、3cmにカットして冷凍してます。いる分だけ調理
アスパラは、マヨネーズ合えにするのでコーンの上にのせコーンマヨアスパラにします。
ピーマンはちぎってます。ヘタも種もワタもポン酢焼きは、飽きないそうで毎日入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ささのはさらさら
に公開
料理は好きだけど、面倒くさがりです。おいしく手軽がいいです。
もっと読む

似たレシピ