あと一品に!食塩控えめおいしい汁物4品

あと一品に!食塩控えめおいしい汁物4品です。
エネルギー285kcal(4品計)
食塩相当量3.6g(4品計)
このレシピの生い立ち
令和3年度「ヘルシーメニューコンクール」のレシピのより、気軽に作れるように一部アレンジしています。
【作り方の動画はこちら】
https://x.gd/uVhz9
あと一品に!食塩控えめおいしい汁物4品
あと一品に!食塩控えめおいしい汁物4品です。
エネルギー285kcal(4品計)
食塩相当量3.6g(4品計)
このレシピの生い立ち
令和3年度「ヘルシーメニューコンクール」のレシピのより、気軽に作れるように一部アレンジしています。
【作り方の動画はこちら】
https://x.gd/uVhz9
作り方
- 1
【A】★具だくさんみそ汁★
キャベツは一口大、長ネギは斜めに切る。しめじは石づきを切り落とし裂く。 - 2
小松菜は根元の汚れを洗い流し、沸騰したお湯でサッと茹で、水気を絞り、4㎝幅に切る。
- 3
だし汁を加熱し、キャベツ、長ネギ、しめじを加え、柔らかくなったら、小松菜を加え、味噌を溶き入れる。
- 4
【B】★しいたけ香るお吸い物★
花麩と干し椎茸を水で戻し、干し椎茸は2㎜の幅に切る。豆腐を2×3㎝の長方形に切る。 - 5
だし汁に椎茸の戻し汁を加える。
- 6
干し椎茸と豆腐・花麩を加えて煮て、しょうゆで調味する。
- 7
器に4㎝の長さに切った三つ葉を入れ、お吸い物を注ぎ入れる。
- 8
【C】★まろやか豆腐味噌汁★
大根・人参は、いちょう切りにし、ごぼうは皮をむき、ささがきにする。 - 9
しめじは石づきを落とし、手でほぐし、小松菜は根を落として3cm長さに切る。
- 10
鍋に水、顆粒和風だし・大根・人参・ごぼうを入れて煮る。柔らかくなったら、しめじを入れる。
- 11
別の鍋に多めのお湯(分量外)を沸かし、小松菜を茹で、茹で上がったら冷水で冷やし、水気を良く絞っておく。
- 12
煮ておいた野菜に火が通ったら、弱火にし、豆乳を加え、味噌を溶く。
- 13
汁椀に豆乳味噌汁を盛り付け、小松菜を添える。
- 14
【D】★ユッケジャン★
あさりは塩抜きをし、乾燥きくらげは水で戻しておく。 - 15
キムチ・牛肉・きくらげは1cm幅の細切りに、玉ねぎは薄切りにしておく。調味料ⅾは混ぜて合わせておく。
- 16
鍋にごま油をひき、牛肉・キムチ・玉ねぎを炒める。
肉の色が変わったら、混ぜ合わせておいた調味料dを加えて炒める。 - 17
水とあさりを加え、強火で煮立て、あくを取り除き、きくらげを加えて中火で10分ほど煮込む。
- 18
器に盛り、小口切りにした万能ねぎを散らす。
コツ・ポイント
旨味の強いアサリやキムチ、コクのある豆乳や香りのあるしいたけの戻し汁を使用することで、食塩控えめでもおいしくできます。
似たレシピ
-
秋冬にオススメ食物繊維たっぷりおかず4品 秋冬にオススメ食物繊維たっぷりおかず4品
フライパン1つで続けて作れて、作り置きにも便利ですエネルギー187kcal(4品合計)食塩相当量1.4g(4品合計) 茨城美味しおスタイル -
火を使わない!夏にオススメのおかず4品! 火を使わない!夏にオススメのおかず4品!
火を使わずパパっとつくれて野菜たっぷり!エネルギー80kcal(4品合計)食塩相当量0.8g(4品合計) 茨城美味しおスタイル -
-
-
-
-
おかずにおつまみに便利な肉みそレシピ4品 おかずにおつまみに便利な肉みそレシピ4品
エネルギー【A】54kcal【B】55kcal 【C】44kcal【D】83kcaⅼ食塩相当量各0.3g 茨城美味しおスタイル -
-
-
-
その他のレシピ