【一歳半の朝ごはんにも】キャロットケーキ

Yuumi_127 @cook_108005861
私はフロスティング無しのものを一歳半の子どもの朝食にしたりしてます。他の野菜を混ぜたりしてもいいかもしれないです!
このレシピの生い立ち
自分好みのキャロットケーキ。
【一歳半の朝ごはんにも】キャロットケーキ
私はフロスティング無しのものを一歳半の子どもの朝食にしたりしてます。他の野菜を混ぜたりしてもいいかもしれないです!
このレシピの生い立ち
自分好みのキャロットケーキ。
作り方
- 1
クリームチーズは常温に戻しておく。
にんじんを擦り下ろす。 - 2
オーブンを180度に設定する。
(355°F) - 3
卵と砂糖を合わせて泡立て器で混ぜ、ある程度混ざったらサラダ油を加えて再度混ぜる。
- 4
3のボウルに小麦粉、重曹、ベーキングパウダーをふるって入れゴムベラで混ぜる。
- 5
牛乳、擦りおろしたにんじんを入れて、ゴムベラで混ぜる。
- 6
クッキングシートをひいた型に流し込み、型をトントントンと落とし、空気を抜く。オーブンで38分焼く。
- 7
焼けたらこんな感じです!
オーブンによって温度が変わると思うので、焼き加減を見ながら調節してください。 - 8
【フロスティング作成】
※クリームチーズ、※砂糖、※レモン汁を混ぜ合わせる。 - 9
生地が冷めたらフロスティングを塗り、完成。
- 10
コツ・ポイント
適当でも美味しくできます。
にんじんは私は全部擦り下ろした方が好きですが、好みにより半分刻んだりアレンジしても○
完全に子ども用に作る場合は砂糖を減らすなどしても○
似たレシピ
-
キャロットケーキwithクリームチーズ キャロットケーキwithクリームチーズ
作りやすくてとっても美味しい!ミニマフィン型で焼くとひと口で食べやすく可愛らしいので気に入っています。おこのみで他のナッツやドライフルーツを生地に混ぜ込んでも良いです。 kotori2010 -
-
-
-
-
ほどよい甘さのキャロットケーキ ほどよい甘さのキャロットケーキ
NZにいた時、cafeで必ず頼んでいたキャロットケーキ。一口で十分なくらい甘いのから、バクバクと食べきれるものも....。今回は自分好みに、ずっしりしてても、甘さはグッと控えめで、しっとりにしました。クリームチーズがなんともいえない魅力を出しています。 konomin -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23888782