野菜入り手作りさつま揚げ

ちくのん
ちくのん @cook_40414214

揚げるだけでさつま揚げができる味付きすり身に野菜を入れて楽しめます。揚げたて最高!大根おろしとしょうゆでどうぞ。

このレシピの生い立ち
昔、おばあちゃんが魚を買ってきてすり鉢ですって作ってたのを思い出します。その時はいつも青魚でしたが、今は白身やあじ、いわしなど好みの味付きすり身で手軽にできるのでありがたいです。入れる野菜をかえて楽しんでます。

野菜入り手作りさつま揚げ

揚げるだけでさつま揚げができる味付きすり身に野菜を入れて楽しめます。揚げたて最高!大根おろしとしょうゆでどうぞ。

このレシピの生い立ち
昔、おばあちゃんが魚を買ってきてすり鉢ですって作ってたのを思い出します。その時はいつも青魚でしたが、今は白身やあじ、いわしなど好みの味付きすり身で手軽にできるのでありがたいです。入れる野菜をかえて楽しんでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいの10個
  1. 味付きすり身(今回はしいら) 250g
  2. 人参 60g
  3. さつまいも 60g
  4. 枝豆コーンごぼうニラなど 適量

作り方

  1. 1

    味付きすり身は解凍しておく。今回はしいらですが、あじ、いわしなどなんでもOK。

  2. 2

    人参は2センチ長さぐらいのせん切り。

  3. 3

    さつまいもは2センチ長さの細めの拍子切り。(小さい角切りでも)

  4. 4

    すり身に人参とさつまいもを入れて混ぜる。

  5. 5

    揚げ油を熱し、スプーンですくい入れて中火で3分ほど揚げ、裏返す。

  6. 6

    裏返して2分ほど揚げて、茶色くなったら出来上がり。

  7. 7

    油をきって、熱いうちにどうぞ。冷めてもおいしいですが、レンジやトースターで温めるのもおすすめです。

  8. 8

    枝豆やコーン、ささがきごぼう、ニラなどを入れてもおいしいです。

コツ・ポイント

◯火が強いと外だけ早く色がついてしまうので、中火でじっくり揚げてください。
◯鹿児島ではさつま揚げ用に白身、あじ、いわしなどの味のついたすり身が冷凍で売っていますが、他の地域はどうなんでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちくのん
ちくのん @cook_40414214
に公開
自分でいろいろ考えて料理を作るのが好きで、両親がまた創作料理かい(・・;)と言いつつも、いろいろ批評してくれたのを思い出します。今は、仕事から帰ってささっと作ることができる料理や、味付けを変えていつもとちょっと違う料理を紹介していければと思っています。お金をあまりかけず美味しいものを食べてリフレッシュしましょう(^-^) 。皆さんのアイデア満載の投稿を見るのが楽しみです!
もっと読む

似たレシピ