
覚書|鶏胸肉チャーシュー(レンジ調理)

クックSEWZZP☆ @cook_40480058
野菜の上に乗せてタレをかけて食べると、野菜がモリモリ食べられます
(ナンプラーもアリ→この場合は半量以下で)
このレシピの生い立ち
仕事終わってグッタリしてると、極力包丁もまな板も使いたくない時があるので…
覚書|鶏胸肉チャーシュー(レンジ調理)
野菜の上に乗せてタレをかけて食べると、野菜がモリモリ食べられます
(ナンプラーもアリ→この場合は半量以下で)
このレシピの生い立ち
仕事終わってグッタリしてると、極力包丁もまな板も使いたくない時があるので…
作り方
- 1
鶏胸肉のドリップをキッチンペーパーで拭き取る
- 2
鶏胸肉1枚がそのまま入るサイズの耐熱容器に★(調味料)をすべて入れて混ぜる
※私は外径18cmの耐熱ガラスボウルを使用 - 3
容器に鶏胸肉を入れて、調味料に浸し、ふんわりラップしたらそのまま10分程度放置
※夏場は冷蔵庫のほうがいいかも - 4
容器ごとレンジ600wで3分加熱し、鶏胸肉の上下を反対にして再度600wで2分加熱後、レンジ庫内で10-15分ほど放置
- 5
鶏胸肉を放置してる間に野菜を切ってお皿に盛っておく
※上にお肉を乗せられるように
※タレの粘度がないのでやや深めの皿推奨 - 6
(野菜切るのが面倒な時は、レタスなどのちぎれる野菜や、キッチンバサミで切りやすい水菜とかがラクなのでオススメ)
- 7
鶏胸肉をお好みの厚さに切る
※オススメは5mm厚くらい - 8
野菜の上にお肉を盛り付けて、タレをかけてできあがり
コツ・ポイント
・野菜がモリモリ食べられるようにタレの味が濃いめです(お好みで減らしてください)
・気力がある時は、おろししょうがやおろしニンニクを使ったほうが美味しいし、生姜細切りや青ネギを一緒にレンジ加熱しても良いと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
電子レンジでチョー楽!鶏むねチャーシュー 電子レンジでチョー楽!鶏むねチャーシュー
電子レンジで簡単に作れる1品。調理前に鶏むね肉全体にまんべんなくフォークを刺しておくことで、鶏むね肉が柔らかに仕上がり、味も染み込みやすくなります。調理はいたって簡単で合わせ調味料を作ったらそこに鶏むね肉を入れて、電子レンジでチン!するだけ。最後に残った煮汁を煮詰めてタレを作ってそのタレを鶏むね肉にからめていただくと、調味料まで余すことなくいただえて最高の美味しさにしあがります!パートナーの相棒もウマ!といってパクパク食べてくれました!! *nob* -
-
-
-
-
☼圧力鍋で♪鶏むねチャーシュー ☼圧力鍋で♪鶏むねチャーシュー
★話題のレシピ入り★鶏むね肉でも圧力鍋でほろほろにやわらかく煮えます。チャーシュー風の味付けで野菜によく合います。 yummysunny
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23896897