覚書|鶏胸肉チャーシュー(レンジ調理)-レシピのメイン写真

覚書|鶏胸肉チャーシュー(レンジ調理)

クックSEWZZP☆
クックSEWZZP☆ @cook_40480058

野菜の上に乗せてタレをかけて食べると、野菜がモリモリ食べられます
(ナンプラーもアリ→この場合は半量以下で)

このレシピの生い立ち
仕事終わってグッタリしてると、極力包丁もまな板も使いたくない時があるので…

覚書|鶏胸肉チャーシュー(レンジ調理)

野菜の上に乗せてタレをかけて食べると、野菜がモリモリ食べられます
(ナンプラーもアリ→この場合は半量以下で)

このレシピの生い立ち
仕事終わってグッタリしてると、極力包丁もまな板も使いたくない時があるので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. ★オイスターソース 大さじ1
  3. ★酒 大さじ3
  4. オリゴ糖 小さじ2
  5. ★醤油 大さじ2
  6. 粉末生姜 小さじ1/2
  7. ★ガーリックパウダー 小さじ1/2
  8. お好みの野菜:きゅうりレタス水菜大根キャベツ、トマトなど 好きなだけ

作り方

  1. 1

    鶏胸肉のドリップをキッチンペーパーで拭き取る

  2. 2

    鶏胸肉1枚がそのまま入るサイズの耐熱容器に★(調味料)をすべて入れて混ぜる
    ※私は外径18cmの耐熱ガラスボウルを使用

  3. 3

    容器に鶏胸肉を入れて、調味料に浸し、ふんわりラップしたらそのまま10分程度放置
    ※夏場は冷蔵庫のほうがいいかも

  4. 4

    容器ごとレンジ600wで3分加熱し、鶏胸肉の上下を反対にして再度600wで2分加熱後、レンジ庫内で10-15分ほど放置

  5. 5

    鶏胸肉を放置してる間に野菜を切ってお皿に盛っておく
    ※上にお肉を乗せられるように
    ※タレの粘度がないのでやや深めの皿推奨

  6. 6

    (野菜切るのが面倒な時は、レタスなどのちぎれる野菜や、キッチンバサミで切りやすい水菜とかがラクなのでオススメ)

  7. 7

    鶏胸肉をお好みの厚さに切る
    ※オススメは5mm厚くらい

  8. 8

    野菜の上にお肉を盛り付けて、タレをかけてできあがり

コツ・ポイント

・野菜がモリモリ食べられるようにタレの味が濃いめです(お好みで減らしてください)
・気力がある時は、おろししょうがやおろしニンニクを使ったほうが美味しいし、生姜細切りや青ネギを一緒にレンジ加熱しても良いと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックSEWZZP☆
クックSEWZZP☆ @cook_40480058
に公開

似たレシピ