簡単魚介おかずには!皮ナシ鱈のピカタッス

ザックリさん @cook_40297139
秋冬は鱈ちゃんの黄金期!簡単に魚介おかず作って
見ました。鍋に飽きたら、さぁ〜てこんなレシピでいってみます??お好みで笑
このレシピの生い立ち
皮ナシ鱈を購入し、以前バター醤油でソテーして喜んで貰ったので、んじゃつぎはピカタ!和風全開バリバリです。
熱燗とお供に。お子様のお魚離れに。
「なんかさぁ、鱈の鍋。飽きてこない?」(ムカッ!!)なんて言われたらドヤ顔して出しましょ
簡単魚介おかずには!皮ナシ鱈のピカタッス
秋冬は鱈ちゃんの黄金期!簡単に魚介おかず作って
見ました。鍋に飽きたら、さぁ〜てこんなレシピでいってみます??お好みで笑
このレシピの生い立ち
皮ナシ鱈を購入し、以前バター醤油でソテーして喜んで貰ったので、んじゃつぎはピカタ!和風全開バリバリです。
熱燗とお供に。お子様のお魚離れに。
「なんかさぁ、鱈の鍋。飽きてこない?」(ムカッ!!)なんて言われたらドヤ顔して出しましょ
作り方
- 1
皮ナシ鱈の骨があったら手で抜いちゃいます。キッチンペーパーで水気(ドリップ)を拭いて半分ずつに切ります。
- 2
ボールに◯の調味料を入れて揉み尽くし(ん?)5分待ちます。その間に卵液(卵、胡椒少々、鰹節)混ぜ混ぜ。
- 3
5分経ったら鱈のボール中の出汁をザッとすてます。小麦粉適量をまぶして、卵液に付けてフライパンにバターを熱して入れます!
- 4
蓋をして、片面極弱火で2分。
裏返して2分(1分前に残った卵液纏わせてしまえー!)鱈ちゃんは素直で早く火が通ってくれます - 5
器に盛って、サラダ菜やレタスを添えるか添えないかはあなた次第です!(え?都市伝説?)
コツ・ポイント
鱈の骨は手でブチ抜いてもそんなには形は崩れません。(人によるのかな?笑)
醤油に漬けたのは、後からバター醤油にするのが面倒いかなって、、、
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単アツアツ♪タラのホイル焼き(^-^) 簡単アツアツ♪タラのホイル焼き(^-^)
タラのホイル焼きは♪おかず・おつまみに最適です♪簡単なので作っておいて夜にトースターで焼けば、あっという間に出来上がり♪テイジー
-
-
ふわふわタラのフリット風!お弁当にも! ふわふわタラのフリット風!お弁当にも!
タイムを香らせふわふわに焼いたフリット風のタラ!揚げずに焼くだけなので簡単!冷めてもふわふわ美味しいのでお弁当にも最適♩まいの産
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23902974