ゴーヤのから揚げ

医誠会国際総合病院
医誠会国際総合病院 @cook_40375588

ゴーヤの苦み成分には、食欲増進や血圧低下などの効果があるといわれています。

このレシピの生い立ち
苦みを感じにくく、ぱりぱりした食感でおやつ感覚で食べられるゴーヤレシピを紹介したいと考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ゴーヤ 中1/4個
  2. 1.5g(小さじ1/4)
  3. 濃口醬油 9g(大さじ1/2)
  4. 7.5g(大さじ1/2)
  5. 片栗粉 9g(大さじ1)
  6. 36g(大さじ3)
  7. 栄養量(1人分)
  8. エネルギー 214kcal
  9. たんぱく質 0.7g
  10. 脂質 18g
  11. 食塩相当量 0.9g
  12. 医誠会国際総合病院の管理栄養士が考えたレシピです。

作り方

  1. 1

    ゴーヤを真ん中で縦半分に切り、中のわたをスプーン等で取り除き、5mm程度の薄切りにする。

  2. 2

    苦みをとるため、塩でもみ込み、しんなりしてきたら水でしっかり洗い流す。

  3. 3

    ビニール袋等にゴーヤ、濃口醤油、酒を入れる。軽くなじませてから冷蔵庫で10分寝かせる。

  4. 4

    ゴーヤの水気を切ってからボウルに入れ、片栗粉と混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンに油を入れて火にかけ、揚げ焼きにする。

  6. 6

    軽く焼き目がついたら完成。

コツ・ポイント

ゴーヤの苦みを減らすために➁のひと手間が重要です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

医誠会国際総合病院
に公開
2023年10月、大阪市北区扇町に医誠会国際総合病院を開設しました!ヘルシーカフェやキッチンスタジオも併設し、美味しいだけではない健康に役立つ情報を管理栄養士が発信していきます
もっと読む

似たレシピ