甘長とうがらしの肉巻き照り焼き

ひらかた独歩ふぁーむ
ひらかた独歩ふぁーむ @cook_40418139

「とうがらし」という名前ですが、辛みはなく肉厚で甘みのある品種です。お肉の脂と一緒に食べることでカロテンを効率よく摂取。

このレシピの生い立ち
甘長とうがらしは甘辛い味付け、油調理と相性が良いので、このようなレシピにしました。

甘長とうがらしの肉巻き照り焼き

「とうがらし」という名前ですが、辛みはなく肉厚で甘みのある品種です。お肉の脂と一緒に食べることでカロテンを効率よく摂取。

このレシピの生い立ち
甘長とうがらしは甘辛い味付け、油調理と相性が良いので、このようなレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 甘長とうがらし 5~6本
  2. 豚薄切り肉 12枚
  3. 薄力粉 適量
  4. 調味料
  5. 醤油 大さじ1
  6. 大さじ1/2
  7. みりん 大さじ1/2
  8. 砂糖 小さじ1
  9. しょうが(すりおろし 少量

作り方

  1. 1

    甘長とうがらしのヘタ部分を中に向かって押し込む。

  2. 2

    ヘタを引っ張り出すと種が取り出せます。
    ※種も食べられるので気にならなければとる必要なし。

  3. 3

    豚薄切り肉を2枚ずつ巻き付け薄力粉を軽くまぶす。

  4. 4

    サラダ油を少々ひいたフライパンに3を並べ転がしながら焼き、軽くきつね色になったら蓋をして2~3分焼く。

  5. 5

    余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。

  6. 6

    調味料を加え、煮詰めて味を絡める。

コツ・ポイント

曲がりのある甘長とうがらしは転がしながら焼いても、豚肉に火が通りづらい箇所が出るので、途中で蓋をして全体に火を通します。
豚薄切り肉の量は商品によって長さなどが異なるので好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひらかた独歩ふぁーむ
に公開
大阪府枚方市の穂谷という里山で育つ元気で生き生きとしたお野菜たち。その甘さや濃い味わいを生かしたシンプルだからこそ美味しい旬のレシピをご紹介します。https://www.doppo-farm.com/
もっと読む

似たレシピ