簡単!ズボラだけど美味しい!五平餅

休日の朝ごはんやおやつに!簡単に作るレンチン味噌ダレで手抜きだけど美味しい五平餅♪作るのも食べるのも楽し♡
このレシピの生い立ち
夕食のご飯が大量に残ったので、休日の朝ごはんに作りました。すり鉢やすりこぎとか出すのも面倒だったので、ポリ袋の上から手で握り潰しました。味噌ダレも市販のすりごまとピーナッツ粉を使いレンチンで簡単!洗い物が少なく楽ちん!お子さんと一緒に♡
簡単!ズボラだけど美味しい!五平餅
休日の朝ごはんやおやつに!簡単に作るレンチン味噌ダレで手抜きだけど美味しい五平餅♪作るのも食べるのも楽し♡
このレシピの生い立ち
夕食のご飯が大量に残ったので、休日の朝ごはんに作りました。すり鉢やすりこぎとか出すのも面倒だったので、ポリ袋の上から手で握り潰しました。味噌ダレも市販のすりごまとピーナッツ粉を使いレンチンで簡単!洗い物が少なく楽ちん!お子さんと一緒に♡
作り方
- 1
ポリ袋にご飯を入れて、袋の上から手で握り潰すように半殺し(粒を半分残す)にする。洗い物が出ますが麺棒で潰すと丁寧ですね。
- 2
1.5センチくらいの厚さの楕円に成形する。棒(割り箸)にご飯の中心に通すように成形するといい感じ♪
- 3
くっ付かない加工のフライパンならそのまま、鉄のフライパンなら薄くごま油を引いて軽くて焼き色が付くまで両面焼く!
- 4
皿に取り出す。
- 5
味噌タレはこんな簡単なもので♪
- 6
すりごま、ピーナッツ粉、味噌、みりんを合わせて混ぜ合わせる。
- 7
滑らかになったら、砂糖と水を加えてさらに混ぜ合わせる。
- 8
こんな感じ♪
- 9
ふんわりラップをして20秒レンチンして混ぜる。
- 10
味噌ダレを表面に塗る。
- 11
このままでもいいですが、バーナーやトースターで焼き色を付けると香ばしくて美味しいです♡
- 12
完成!
コツ・ポイント
味噌ダレの材料は水を加えて一気に加えると混ぜにくいので、水は最後に伸ばすように加えます。ご飯は炊き立てでも冷凍でも少し冷めていてもいいです。フライパンの代わりにトースターや魚焼きグリルで焼いてもいいです。仕上げに焼き色を付けると香ばしく美味
似たレシピ
-
-
-
☆簡単冷やご飯でもできる!五平餅☆ ☆簡単冷やご飯でもできる!五平餅☆
味噌ダレにくるみを入れることによって香ばしさなどが楽しめ餅となるご飯もモチモチ♪食べやすく美味しいです(*^▽^*) 中学レシピMana -
-
五平餅☆簡単☆冷めても美味しい♪♪ 五平餅☆簡単☆冷めても美味しい♪♪
おやつ、お弁当、おもてなし…色々な場面で使えると思います!家にある材料でカンタンに作れる五平餅…冷めても美味しいです。 知穂キッチン -
ミックスナッツで簡単味噌!美味しい五平餅 ミックスナッツで簡単味噌!美味しい五平餅
お好みのおつまみのミックスナッツと調味料をミキサーにかけて半殺しのご飯に塗って魚焼きグリルで焼くだけ簡単五平餅です。 かっちゃん杉 -
-
その他のレシピ