<海外で作る!>にんじんしりしり

PineBookCZ
PineBookCZ @cook_40256641

ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのですが。
これはこれでとっても美味しいです。

このレシピの生い立ち
チェコの僻地に住んでいるため手に入る調味料が限られています。
料理酒は手に入らないのでシャルドネを、みりんの代わりにはちみつを使っています。
ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのでこれが正解かどうかはわかりませんが美味しいです。

<海外で作る!>にんじんしりしり

ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのですが。
これはこれでとっても美味しいです。

このレシピの生い立ち
チェコの僻地に住んでいるため手に入る調味料が限られています。
料理酒は手に入らないのでシャルドネを、みりんの代わりにはちみつを使っています。
ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのでこれが正解かどうかはわかりませんが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 1本(100-150g)
  2. 1個
  3. 大さじ1-2
  4. ごま 大さじ1
  5. ☆ワイン 小さじ3
  6. ☆しょうゆ 小さじ2
  7. ☆はちみつ 小さじ2
  8. ☆顆粒だし 小さじ1/2
  9. ごま 仕上げ用

作り方

  1. 1

    ☆の調味料を合わせておく。
    にんじんは千切り、卵は溶いておく

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ強火にかける。
    熱くなったら①のにんじんを入れて炒める。
    油が回ったら中火にし水を入れて蓋をする

  3. 3

    3分ほどして火が通ったら①の調味料を入れて強火にする。
    水分が減ったなーという気がしたら溶いた卵を入れてよく炒める。

  4. 4

    卵に火が通り、ほろほろの状態になったらごまを振って出来上がり!

コツ・ポイント

チェコのにんじんを使っています。
少し硬いので②の過程で水を入れて蒸し焼きにしていますが、日本のにんじんは柔らかいので必要ないかもしれません。
ワインは赤・白どちらでもOK。
ビールは苦くなるのでNG。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PineBookCZ
PineBookCZ @cook_40256641
に公開
チェコ共和国在住。チェコで教えてもらった料理の味を出来るだけそのままで、日本でも作れる材料も併せて紹介しています。
もっと読む

似たレシピ