<海外で作る!>にんじんしりしり

PineBookCZ @cook_40256641
ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのですが。
これはこれでとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
チェコの僻地に住んでいるため手に入る調味料が限られています。
料理酒は手に入らないのでシャルドネを、みりんの代わりにはちみつを使っています。
ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのでこれが正解かどうかはわかりませんが美味しいです。
<海外で作る!>にんじんしりしり
ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのですが。
これはこれでとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
チェコの僻地に住んでいるため手に入る調味料が限られています。
料理酒は手に入らないのでシャルドネを、みりんの代わりにはちみつを使っています。
ホンモノのにんじんしりしりを食べたことがないのでこれが正解かどうかはわかりませんが美味しいです。
作り方
- 1
☆の調味料を合わせておく。
にんじんは千切り、卵は溶いておく - 2
フライパンにごま油を入れ強火にかける。
熱くなったら①のにんじんを入れて炒める。
油が回ったら中火にし水を入れて蓋をする - 3
3分ほどして火が通ったら①の調味料を入れて強火にする。
水分が減ったなーという気がしたら溶いた卵を入れてよく炒める。 - 4
卵に火が通り、ほろほろの状態になったらごまを振って出来上がり!
コツ・ポイント
チェコのにんじんを使っています。
少し硬いので②の過程で水を入れて蒸し焼きにしていますが、日本のにんじんは柔らかいので必要ないかもしれません。
ワインは赤・白どちらでもOK。
ビールは苦くなるのでNG。
似たレシピ
-
-
-
-
-
にんじんしりしり~♪ にんじんしりしり~♪
沖縄ではとってもポピュラーなおかずです。しりしり~、とは沖縄の言葉で細い線切りにすること、ぱぱやーしりしり~と言えば、青いパパイヤをしりしりしたお料理のことになります。人参しりしり~は、お弁当にもよく入ってます。彩りもいいし、栄養的にも◎!クン直実
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23941049