ハート型こんにゃく入りちらし寿司

ひなまつりやお花見など、様々なイベントで喜ばれるちらし寿司です。ハート型のこんにゃくを入れれば、より華やかになります!
このレシピの生い立ち
管理栄養士の吉野愛さんに考案していただいたこんにゃくレシピです。ハート型のこんにゃくを入れて、可愛らしいちらし寿司に仕上げていただきました。イベントにぴったりのメニューです!
ハート型こんにゃく入りちらし寿司
ひなまつりやお花見など、様々なイベントで喜ばれるちらし寿司です。ハート型のこんにゃくを入れれば、より華やかになります!
このレシピの生い立ち
管理栄養士の吉野愛さんに考案していただいたこんにゃくレシピです。ハート型のこんにゃくを入れて、可愛らしいちらし寿司に仕上げていただきました。イベントにぴったりのメニューです!
作り方
- 1
干し椎茸を水につけて戻します。こんにゃくは下茹でをして、ザルにあげて水気をよくきります。
- 2
にんじんは千切り、干し椎茸は薄切りにします。
- 3
鍋に★の調味料類、にんじん、干し椎茸、こんにゃくをいれて、汁気がなくなるまで煮ます。
- 4
ボウルに卵を割り入れて、※の調味料をいれてよく混ぜます。よく熱したフライパンに油を薄く引き、薄焼き卵を2枚作ります。
- 5
(4)の薄焼き卵を巻いて千切りにし、錦糸卵を作ります。(スクランブルエッグでもOKです。)
- 6
いんげんは筋をとり茹でて、冷水につけて色止めをし、斜め薄切りにします。
- 7
〇の調味料を混ぜて、寿司酢を作ります。ご飯が炊き上がったら、飯台かボウルにいれて寿司酢をふり入れて、全体をかき混ぜます。
- 8
(7)の酢飯をうちわで時折仰いで冷まし、水気をきった(3)の具材を加えて、全体を混ぜ合わせます。
- 9
器に盛り、仕上げに(5)の錦糸卵、(6)のいんげん、刻みのりをかければできあがりです。
コツ・ポイント
にんじん、干し椎茸、こんにゃくを煮込んだ(3)の具材は冷蔵保存も可能です。(3)の具材を作り置きしておきますと、手早く調理できます。
似たレシピ
-
-
-
ちらし寿司簡単ケーキ♡運動会✿誕生日七夕 ちらし寿司簡単ケーキ♡運動会✿誕生日七夕
おうちにあるもので簡単に散らし寿司ケーキが出来ます。ひなまつりお花見卒業入学のお祝いに。母の日誕生日運動会行楽にも! beloved612 -
-
-
その他のレシピ