かしわめし

rinrin8
rinrin8 @cook_40055216

お店で食べた味を想像しながら、わが家流にアレンジしたかしわめしです。ごぼうやにんじんも多めにして具材もたっぷりです。

このレシピの生い立ち
福岡に住んでから知った鶏の炊き込みごはん、かしわめし。甘辛い味付けの炊き込みごはんが大好きになり、親鶏を使うとおいしいと聞いて、わが家流で作りました。

かしわめし

お店で食べた味を想像しながら、わが家流にアレンジしたかしわめしです。ごぼうやにんじんも多めにして具材もたっぷりです。

このレシピの生い立ち
福岡に住んでから知った鶏の炊き込みごはん、かしわめし。甘辛い味付けの炊き込みごはんが大好きになり、親鶏を使うとおいしいと聞いて、わが家流で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. 鶏肉(親鶏) 180g
  3. ごぼう 細め1本
  4. にんじん 1/3本
  5. 干し椎茸 2枚
  6. いりこ、椎茸昆布の合わせだし袋 1袋
  7. ごま 小さじ2
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. ☆酒 大さじ2
  10. きび砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    米は洗い、ざるに20〜30分上げておき水を切っておく。

  2. 2

    にんじん、ごぼうは細切り、鶏肉は1.5センチ角くらいに切る。戻した干し椎茸は千切りにする。戻し汁はとっておく。

  3. 3

    フライパンに、ごま油を熱し、中火で2の具材を炒め、☆を加えて、鶏肉に火が通ったら、弱火にして1〜2分熱し火を止める。

  4. 4

    3の煮汁と具材を分ける。炊飯器に、米を入れ、煮汁、椎茸の戻し汁を加え、炊飯器のメモリまで水を足す。

  5. 5

    4に具材とだし袋をのせて、炊飯する。

  6. 6

    炊き上がったら、だし袋を取り出し、具材とごはんを混ぜ合わせてできあがり。

コツ・ポイント

ごぼうとにんじんはスライサーなどで、細切りにすると簡単です。

鶏肉はもも肉でもかまいませんが、親鶏が手に入れば親鶏でつくってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rinrin8
rinrin8 @cook_40055216
に公開
かんたんにつくれる野菜料理、ローフード、晩ごはんおかず、時短おかず、おつまみなど不定期にアップしています。健康は食から!添加物や化学調味料を使わず、シンプルな材料で、素材をおいしく食べるためのお料理レシピを日々創作しています。ローフード国際プロデューサー国東クリーブガーデン公式アンバサダー食品衛生責任者ヨガパーソナルトレーナークックパッド福岡座談会1期生
もっと読む

似たレシピ