作り方
- 1
トマトの皮について
皮が気になる方は湯剥きをしてください。
このスープの場合、少し気になるかもしれません。 - 2
トマトを8等分ほど切り
砂糖と塩をまぶし15分ほど放置 - 3
フライパンに油と長ネギを入れて炒め
香りが出てきたらトマトを汁ごと入れる - 4
醤油大さじ1を入れてしばらく炒める
トマトの角が程よく柔らかくなりましたら水かお湯を500mlを入れる - 5
私の場合
丸鶏ガラスープを小さじ1を入れて沸騰させる - 6
白胡椒を入れる
- 7
火を止めて数回に分けて水溶き片栗粉を入れてお好きなトロミに
- 8
火をつけて沸騰したら
トロミの確認をして溶いた卵を数回に分けて入れる - 9
お好みで小ネギ、ラー油を
- 10
盛り付け
- 11
- 12
似たレシピ
-
-
中華風ほうれん草のトマトスープ仕上げ♡ 中華風ほうれん草のトマトスープ仕上げ♡
トマトソースを使ってトマトを使うよりスープの味が濃厚になります。卵とほうれん草の相性が良い食材を使った簡単時短レシピです おうちで中華 -
本格中華!とろとろ卵とトマトの甘酢スープ 本格中華!とろとろ卵とトマトの甘酢スープ
いつも冷蔵庫にあるトマトと卵で材料に困った時のお助けスープ。とろみのあるスープなので、寒い時期は身体の中から温まりますよ 大川あつ子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23964918