中華風ほうれん草のトマトスープ仕上げ♡

トマトソースを使ってトマトを使うよりスープの味が濃厚になります。卵とほうれん草の相性が良い食材を使った簡単時短レシピです
このレシピの生い立ち
余ったトマトソースでほうれん草と卵のトマトスープを作りました。
トマトの値段が高い季節でもトマトソースで代用できて、味も濃厚に仕上がります。
10分以内で作れる簡単時短レシピですので、ぜひ作ってみてください。
中華風ほうれん草のトマトスープ仕上げ♡
トマトソースを使ってトマトを使うよりスープの味が濃厚になります。卵とほうれん草の相性が良い食材を使った簡単時短レシピです
このレシピの生い立ち
余ったトマトソースでほうれん草と卵のトマトスープを作りました。
トマトの値段が高い季節でもトマトソースで代用できて、味も濃厚に仕上がります。
10分以内で作れる簡単時短レシピですので、ぜひ作ってみてください。
作り方
- 1
ほうれん草 6束用意する。(葉っぱは厚くて、葉先までまっすぐ伸びて、濃い緑をしているものを選んで下さい)
- 2
ほうれん草の根を切り落としてから軽く洗う。
- 3
鍋に水を入れて沸騰させる。中火
- 4
ほうれん草を入れて1分ほど茹でたら取り出す。
- 5
茹で上がったら水に入れて冷ます。
- 6
お椀に卵2つを割り入れて塩小匙0.5を加える。
- 7
卵を良くかき混ぜる。
- 8
長ネギ15gは斜めに薄切りにする。
- 9
トマトソースを用意する。(なるべく無添加がおすすめ)
- 10
冷ましたほうれん草を根元を揃えて、根元を少し切りおとす。
- 11
4,5センチ幅に切る。
- 12
鍋に油をひいて中火で熱する。
- 13
長ネギを入れて香りが立つまで炒める。
- 14
トマトソース大匙3を入れる。
- 15
トマトソースの水分がなくなるまで炒めたら、醤油大匙0.5加える。
- 16
炒め続けて、色鮮やかで旨味が凝縮されたソースができたらぬるま湯800mlを注ぎ入れる。
- 17
ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を少しずつ入れながら(合計50ml)かき混ぜて薄いとろみをつける。
- 18
とろみがついたらほうれん草を入れ再沸騰するまで茹でる。
- 19
強火に変えて溶き卵を回しながら流し入れる。
- 20
溶き卵が固まるまで触らないようにするとふんわりと仕上がる。
- 21
軽く混ぜたら出来上がり。
- 22
器に盛り付けて白コショウ小匙0.5と胡麻少々をかけたら完成。
- 23
熱いうちにお召し上がりください。
コツ・ポイント
●卵をスープに入れる時のコツは、強火でふわふわに仕上がり、弱火でとろとろに仕上がります。好みで調整してください。
●作り方が難しい方はユーチューブ<トマトで作るより味が濃厚に!トマトスープの中華仕上げの作り方>で検索すると詳細動画があります
似たレシピ
-
-
ほうれん草たっぷりトマトスープ ほうれん草たっぷりトマトスープ
スープでもしっかり野菜がとれます。トマトの酸味とベーコンのうまみが出たスープがとっても美味しくほうれん草もたっぷり頂けます。 rinnon -
-
-
-
-
余ったトマトソースでトマトスープ☆ 余ったトマトソースでトマトスープ☆
トマトソース余りませんか?残ってしまったトマトソースを簡単にスープに。ソースに味がついてるので簡単です☆初心者向け。カピバラのお嫁さん
-
-
-
手軽に一人分トマトスープはココットカマン 手軽に一人分トマトスープはココットカマン
贅沢スープが簡単に!!残ったほうれん草の胡麻和えをリメイク☆濃厚なのにさっぱりと食べれるうまうまスープです!!あっぱれ!!
その他のレシピ