【学校給食】油麩入り藻塩ペペロンチーノ

おいしおがまキッチン
おいしおがまキッチン @oishiogama_kitchin

宮城県の油麩を子供たちが大好きなパスタで味わってもらいます。調味料には塩竃の藻塩を使うことで、うま味がでます。

このレシピの生い立ち
宮城県の地場産物の油麩ですが、どうしても和風のメニューに偏りがちです。子供たちの好きなパスタに使うことで、油麩をたくさん食べられます。

【学校給食】油麩入り藻塩ペペロンチーノ

宮城県の油麩を子供たちが大好きなパスタで味わってもらいます。調味料には塩竃の藻塩を使うことで、うま味がでます。

このレシピの生い立ち
宮城県の地場産物の油麩ですが、どうしても和風のメニューに偏りがちです。子供たちの好きなパスタに使うことで、油麩をたくさん食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 油麩 7g
  2.  玉葱 20g
  3.  舞茸 7g
  4.  しめじ 5g
  5.  スリムねぎ 1g
  6.  しその葉 0.2g
  7. ゆでスパゲッティ 55g
  8. おろしにんにく 0.6g
  9.  オリーブ 3g
  10.  輪切り唐辛子 0.2g
  11. ★藻塩 0.3g
  12. ★黒こしょう 少々
  13. ★コンソメ粉末 0.4g
  14. ★濃口醬油 2.2g
  15. ★みりん 1.5g

作り方

  1. 1

    玉葱は千切り、キノコは小房に分ける。スリムねぎは小口切りにする。しその葉は千切りにして水にさらす。

  2. 2

    油麩は輪切りにしてぬるま湯で浸漬し、その後、水気を軽く切っておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油、にんにく、唐辛子を入れ弱火で香りを出す。

  4. 4

    玉葱を加え炒めて、きのこを入れる。

  5. 5

    ★の調味料を加えスパゲッティ麵を入れて炒める。その後に油麩を加える。

  6. 6

    皿に盛り付け、しその葉とスリムねぎを上に乗せる。

コツ・ポイント

油麩はつぶれないように最後のほうに入れて炒めましょう。キノコはお好きなキノコを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしおがまキッチン
おいしおがまキッチン @oishiogama_kitchin
に公開
塩竈市(しおがまし)は、宮城県にある新鮮な魚介類が豊富なみなとまちです。特に生鮮メバチは日本有数の水揚量となっています。他にも生かきや練り物製品など、おいしいたべものがたくさんあります。ここでは、郷土料理のレシピなどたくさんのレシピをご紹介します。「おいしおがま」をぜひご家庭でもご賞味ください。塩竈市公式HP:https://www.city.shiogama.miyagi.jp/
もっと読む

似たレシピ