カラフル焼き野菜でおもてなし⭐︎

伊豆高原食堂
伊豆高原食堂 @cook_40166516

特別な素材が無くてもソーセージを加え、盛り付けにも一工夫でオシャレな焼き野菜ができました。

このレシピの生い立ち
レシピID18470844 「バーベキューにピッタリ!カラフル焼き野菜」の進化系!付け合わせからオードブル盛り合わせにグレードアップ。持ち寄りやパーティーの手土産にも最適です!

カラフル焼き野菜でおもてなし⭐︎

特別な素材が無くてもソーセージを加え、盛り付けにも一工夫でオシャレな焼き野菜ができました。

このレシピの生い立ち
レシピID18470844 「バーベキューにピッタリ!カラフル焼き野菜」の進化系!付け合わせからオードブル盛り合わせにグレードアップ。持ち寄りやパーティーの手土産にも最適です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. ズッキーニ(黄色と緑) 小2本
  2. ニンジン 小2本
  3. 小玉ねぎ 3〜4個
  4. エリンギ 2本
  5. プチトマト 4〜5個
  6. ニンニク 小1個
  7. レモンスライス 2〜3枚
  8. ソーセージ大きめの物 2種各1本
  9. 溶けるチーズ 適量
  10. オリーブオイル 大さじ4
  11. ローズマリー 1枝

作り方

  1. 1

    ズッキーニとニンジンは縦半割りにして、平らな面に格子状に切れ目を入れます。エリンギと小玉ねぎも縦半割です。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、皮付きのまま横割りにしたニンニクと小玉ねぎに塩胡椒して中弱火でソテーします。

  3. 3

    ズッキーニとニンジンを切れ目の方から焼いて塩胡椒を振り、焦げ目が付いたらバットに取り出しておきます。

  4. 4

    フライパンの空きスペースでプチトマトとレモンを軽く焼いて取り出しておきます。

  5. 5

    途中小玉ねぎとニンニクが焦げすぎない様に確認して、柔らかく焼けて来たら3のバットに取り出しておきます。

  6. 6

    フライパンにオリーブ大さじ2を足し、エリンギを焼いて、焦げ目が付いたら裏返してチーズを乗せ、ホイルで蓋をします。

  7. 7

    チーズが溶けたらバットに取り出しておきます。

  8. 8

    大皿にズッキーニ、エリンギ、ニンジンを少し重ねながらランダムに盛り付けて→

  9. 9

    別のフライパンで縦半割りにしたソーセージを軽くソテーして、間に差し込む様に盛り→

  10. 10

    プチトマト、レモン、ニンニクをバランスよく散らしてから全体にブラックペッパーを振り、パセリ散らせば完成です。

  11. 11

    好みで粒マスタードを添えて、冷えたビールか白ワインもお忘れなく。

  12. 12

    Instagramにおもてなし料理を色々アップしています。
    ぜひ覗いてみてください。
    @chibipochipisuke

コツ・ポイント

特に技なんか要りませんが、野菜を丁寧に焼いてください。そして盛り付けはべったと見えない様にズッキーニ、エリンギ、ニンジンは「ハ」の字に重ねて立体的に盛り、ソーセージは差し込む様にして、全体の高さを意識すると上手く行くと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
伊豆高原食堂
伊豆高原食堂 @cook_40166516
に公開
ごく普通の台所で家族と友人を笑顔にする料理を作っています。15年ほど前に伊豆に移住して、地元産の魚や野菜を活かしたメニューを考案中です。ダンナとネコ3匹とお気楽生活を送っています。
もっと読む

似たレシピ