夏料理☆暑い日にさっぱり冷や汁

ぶらんちレシピ
ぶらんちレシピ @cook_40524229

夏に冷蔵庫によくある材料で作れて、暑くて食欲が落ちているときにもさらっといただける冷や汁です♪

このレシピの生い立ち
暑い日にさっぱりしたものをいただきたくてありもので作ってみました。絹豆腐を使うと食欲が落ちた暑い日でもつるっといただけます。

夏料理☆暑い日にさっぱり冷や汁

夏に冷蔵庫によくある材料で作れて、暑くて食欲が落ちているときにもさらっといただける冷や汁です♪

このレシピの生い立ち
暑い日にさっぱりしたものをいただきたくてありもので作ってみました。絹豆腐を使うと食欲が落ちた暑い日でもつるっといただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐 60g
  2. きゅうり 3㎝くらい
  3. みょうが 1本
  4. 大葉 1~2枚
  5. だしの素 1杯分
  6. 味噌 大さじ1
  7. 白いりごま お好みで
  8. お好みで

作り方

  1. 1

    お豆腐は重しをのせて水切りする。(重しがなければ水を入れた小鉢や瓶などでOK)

  2. 2

    きゅうりは小口切りにして軽く塩(分量外)を振り、塩もみする。

  3. 3

    みょうがも小口切り、大葉は千切りにする。

  4. 4

    アルミホイルに薄くサラダ油(分量外)をひいて味噌を薄く広げ、てトースターで焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    白いりごまをすり鉢でする。(すりごまでも◎)

  6. 6

    お椀に4.5.とだしの素、水を入れて味噌を溶かすようによく混ぜる。味噌が溶けたらOK。

  7. 7

    6.に豆腐を手でちぎりながら入れ、きゅうり、みょうが、大葉入れる。

  8. 8

    白いりごまを少し振りかけ、冷たいのがお好みでしたら氷を2~3個入れて完成!

コツ・ポイント

お好みですが、胡麻はたっぷり使ったほうが美味しいです。

味噌は焼かなくても大丈夫ですが、焦げ目がつくくらい焼いたものを使うと香ばしくなります。
トースターがなければ濡らした木べら(プラスチックは×!)に味噌を塗ってコンロであぶっても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶらんちレシピ
ぶらんちレシピ @cook_40524229
に公開
つくレポありがとうございます!!ぶらんちレシピは訪問介護ヘルパーの時短料理・お手軽現場飯、ご利用者様からのリクエスト料理の覚書、ひとり暮らしのための簡単ひとり飯などのレシピを書き溜めています。現役ヘルパーはもちろん管理栄養士、和漢薬膳師、中医学アドバイザー、健康・美容のプロ、スーパー主婦直伝のレシピも多数!管理栄養士による「気まぐれ栄養メモ」つきレシピもあります♪株式会社ぶらんち branch-smile.com
もっと読む

似たレシピ