作り方
- 1
【筋子処理】塩を少量溶かした40°くらいのお湯で、筋子の筋をとり5分水切り
- 2
【筋子調理】☆を混ぜて、1の筋子を漬ける(冷蔵庫で2時間)
- 3
【米下準備】米を研ぐ(水は切っておく)
- 4
【鮭下準備】生鮭を食べやすいサイズに切る
- 5
【鮭調理】★を全て鍋に入れる。煮立ったら、鮭を入れて落とし蓋。6-7分煮る
- 6
【米準備】米を土鍋に入れ、水200ccと、5の鮭煮汁を200cc入れて混ぜ、30分置く
- 7
【炊飯】4の米を30分置いたら、強めの中火/14分→弱火/5分→火を止めて蒸らす/10〜15分(蓋あけちゃだめ)
- 8
【完成】ご飯に煮鮭と漬けたいくら、飾り用の小ネギを載せて完成
コツ・ポイント
いくらはあればあるだけ美味しいので、筋子から作っちゃった方が安くていっぱい食べれて幸せです
似たレシピ
-
-
いくらと生秋鮭で宮城の郷土料理☆はらこ飯 いくらと生秋鮭で宮城の郷土料理☆はらこ飯
材料さえ手に入れば、意外と簡単なはらこ飯。しかも、微妙に味を調整可能なので、地元では家庭ごとの好みの味で作られます。 sunbright -
-
《話題入り》簡単☆宮城の名物はらこめし☆ 《話題入り》簡単☆宮城の名物はらこめし☆
子供も大好きな地元宮城県の郷土料理です。もち米がなければ米3合でもOK。秋鮭が美味しいこの時期にぜひお試しください♪クックKaiママ
-
-
♪はらこ飯♪鮭いくらご飯~~~ ♪はらこ飯♪鮭いくらご飯~~~
親子丼?です。(笑)手作りイクラの醤油漬けにタレで煮た鮭。鮭を煮たタレで米を炊飯するのでむちゃくちゃ美味しい!イクラのレシピはこちらレシピID:17883459 pekohime -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23981091