きのこのオイル煮

ぱたぱた商店 @cook_40310785
きのこの作り置き。そのままでも、パスタにのせたり、サラダにのせたり。薄味なので応用できます。プチトマトが味のアクセント
このレシピの生い立ち
以前投稿した「作り置き塩きのこ」のオイル煮版です。作り方はほぼ同じです。ミニトマトを入れたのは、塩きのこと別のあじわいをプラスしたかったからですが、いいだし(?)に。汁ごとパスタやサラダにかけると美味しいです。
きのこのオイル煮
きのこの作り置き。そのままでも、パスタにのせたり、サラダにのせたり。薄味なので応用できます。プチトマトが味のアクセント
このレシピの生い立ち
以前投稿した「作り置き塩きのこ」のオイル煮版です。作り方はほぼ同じです。ミニトマトを入れたのは、塩きのこと別のあじわいをプラスしたかったからですが、いいだし(?)に。汁ごとパスタやサラダにかけると美味しいです。
作り方
- 1
今日はエリンギ、しいたけ、えのきだけ。
- 2
えのきは、4等分くらいに切る
- 3
しいたけは、固いところだけ切り落とし、軸もいれて2等分くらい
- 4
エリンギは縦半分に切って、手で半分くらいにさく
- 5
鍋にエリンギ
- 6
しいたけ、えのきだけ
- 7
プチトマト、にんにくみじん切り
- 8
上から残ったえのきだけをいれる
- 9
塩小さじ1/2
- 10
オリーブオイル大さじ3をまわしかける
- 11
フタをして、弱火で加熱
- 12
時々、ゆすりながら10分くらい加熱
- 13
半分くらいの量になる。トマトを押しつぶすように混ぜて出来上がり
- 14
半日くらいおいた方が、トマトの味が全体になじんで美味しい
- 15
そのまま副菜にしてもいいし、パスタにのせても
コツ・ポイント
弱火で煮ますが、くつくつ煮えないときは、少し強めにしてください。にんにく、トマトにも十分火を通したいので。
オイルときのこの水分だけで煮込めますが、時々軽くゆすってください。もしくっつきそうならオイルをたして。
似たレシピ
-
-
-
-
超簡単なのに大活躍!きのこのオイル煮 超簡単なのに大活躍!きのこのオイル煮
買いだめしたきのこを切って、炒めて、和えるだけ!野菜炒めや、サラダの付け合わせ、サンドイッチのトッピングなど大活躍☆saya90
-
簡単♡きのこのクリーム煮~カルボナーラ風 簡単♡きのこのクリーム煮~カルボナーラ風
少しの生クリームと!安~いキノコ類を使って♪カルボナーラ風に。。。隠し味は…なんと!焼き肉のタレ~~!!簡単でうれしい♡ ‐アベベ‐ -
-
豚ときのこのカレー風味トマトクリーム煮 豚ときのこのカレー風味トマトクリーム煮
ほんのりカレー風味、クリーミーなきのこたっぷりのトマトソースが濃厚です。豚肉でも鶏肉でもお魚でも応用できます。 れおんくんのママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23981681