豚の生姜焼き
ご飯が進みまくる豚の生姜焼き。豚肩ロースを使うのでとっても柔らか♡
このレシピの生い立ち
豚肩ロースを安く購入したので
作り方
- 1
豚肩ロースを重ならないように置き、軽く塩コショウする。(後でタレに絡めるので控えめに!!)
- 2
☆印の調味料を合わせておき、生姜は皮をむいておく。(おろし器を用意しておく)
- 3
玉ねぎはスライスしたら、フライパンを火にかけ油は引かずそのまま炒める。
- 4
玉ねぎがあまり焦げないようにしながら、半分くらいしんなりしたところで豚肉を入れる。
- 5
豚肉のピンク色の部分が残り1割くらいになったら、☆印のタレを入れる。
- 6
フライパンに生姜をすりおろして加える(最初半量くらいで味見して足りなければさらに加える)。たっぷりめの方が美味しいです。
- 7
タレの水分が飛んで残り1~2割くらいになったら完成。
コツ・ポイント
豚肉は豚肩ロースを使ってください。玉ねぎはあまり炒めすぎるとドロドロになって食感がなくなるので、半分くらい炒まったら豚肉を入れてください。
生姜はチューブでなく絶対生のものをすりおろしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23988449