自家製レモネード原液

nin
nin @cook_40021567

蜂蜜を少なめにすることで、レモンの酸味を活かした後味さっぱりの原液に仕上げました。原液はほぼ1日でできます。
作り置きして冷蔵庫で冷やしておき、夏は冷水で割ってレモネード、炭酸水で割ってレモンスカッシュ、冬はお湯で割ってホットレモネード、など。大人はアルコールで割っても可。
原液1に対し、水 or 炭酸水を4~6ぐらいで割るといい感じかも。

自家製レモネード原液

蜂蜜を少なめにすることで、レモンの酸味を活かした後味さっぱりの原液に仕上げました。原液はほぼ1日でできます。
作り置きして冷蔵庫で冷やしておき、夏は冷水で割ってレモネード、炭酸水で割ってレモンスカッシュ、冬はお湯で割ってホットレモネード、など。大人はアルコールで割っても可。
原液1に対し、水 or 炭酸水を4~6ぐらいで割るといい感じかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

原液300~350cc程度
  1. レモン 5個
  2. グラニュー糖 250g
  3. 蜂蜜 大さじ2.5杯

作り方

  1. 1

    レモンの皮表面を洗い、できるだけ白い部分も一緒に皮を剥いたのち、3~5mm程度にスライスする。

  2. 2

    煮沸・アルコール消毒した密閉容器に、レモン→グラニュー糖→蜂蜜の順に交互に3回に分けて重ねる。

  3. 3

    容器を密閉し、涼しい場所に置く。
    グラニュー糖が溶けて果汁が出てきたら、全体に果汁がかかるように振って混ぜ合わせる。

  4. 4

    グラニュー糖がすべて溶け、シロップ状になったら完成。

コツ・ポイント

レモンは皮と白い部分に苦味成分があるので、これらをなくすことで果肉本来の味になります。 今回はわかりやすく、レモン1個に対しグラニュー糖50g、蜂蜜大さじ0.5杯としています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ