トマトと鶏むね肉の棒棒鶏☆

トマトと鶏むね肉で棒棒鶏♪♪自家製のソースがよく合います♪
このレシピの生い立ち
冷凍庫に小さめの鶏むね肉があったので、鶏チャーシューを作ってみた。トマトがあったのでソースを作って棒棒鶏にしてみた。いつもは市販のソースを使ってるが自家製も美味しいです。家族にも好評でした
トマトと鶏むね肉の棒棒鶏☆
トマトと鶏むね肉で棒棒鶏♪♪自家製のソースがよく合います♪
このレシピの生い立ち
冷凍庫に小さめの鶏むね肉があったので、鶏チャーシューを作ってみた。トマトがあったのでソースを作って棒棒鶏にしてみた。いつもは市販のソースを使ってるが自家製も美味しいです。家族にも好評でした
作り方
- 1
鶏むね肉は皮を取る。フォークで裏表に数箇所に穴を開ける。
裏表に塩と砂糖を均等になるようにまぶす。1時間冷蔵後で寝かす - 2
耐熱皿に鶏むね肉をのせる。お酒を振りかける。ラップをして600wのレンジで表3分、裏返して1分30秒加熱する。
- 3
出してから厚みのある所を割いてみて火が通ってないようならレンジで追加加熱する(30秒位)
- 4
加熱が終わったらラップを少し開けてからそのまま冷ます。
- 5
その間に棒棒鶏用ソースを作る。
☆印の調理料など全て中ボールに入れる。泡立て器で全ての材料が混ざるようによくかき混ぜる。 - 6
鶏むね肉チャーシューが冷めたら、手で食べやすい大きさになるように割く。
- 7
トマトは半分に切る。更に1cm幅のくし切りにする。大きめのお皿にトマトを丸くなるように盛り付ける
- 8
並べたトマトの真ん中に用意した鶏むね肉をこんもり盛り付ける、
大葉を手でちぎってのせる。 - 9
食べる直前に棒棒鶏ソースを上からかけたらできあがりです。
コツ・ポイント
鶏むね肉のチャーシューは早めに作ってよく冷まして使ってください。
棒棒鶏ソースの合わせ味噌としょうゆは、最初は大さじ1で様子を見て、足りないようなら後から足してください。ソースは食べる直前にかけましょう。
似たレシピ
その他のレシピ