作り方
- 1
米は研いで、ざるに上げて30分おきます。
- 2
さつまいもは1cm幅の半月切りにして5分ほど水にさらし、水気を切ります。
- 3
しいたけは石突きを取って半分に切ります。大きいものであれば4等分にします。なめこは石突きを取ります。
- 4
ボウルにしいたけ、なめこ、醤油を入れ、和えます。
- 5
土鍋に米、水、<A>を入れ、軽く混ぜます。
- 6
さつまいも、④を加え、蓋をして中強火で炊きます。
- 7
12~14分後、上蓋から湯気が吹き出し始めたら弱火にして5分炊き、火を止めます。
- 8
15分蒸らし、さっくりと混ぜます。
- 9
器に盛り、食べやすく切った三つ葉を添えていただきます。
コツ・ポイント
秋の味覚をたっぷり入れた炊き込みご飯です。
さつまいものホクホク加減とキノコの食感が、秋らしくほっこりとした味です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
☆鮭とさつま芋きのこの秋の炊き込みご飯☆ ☆鮭とさつま芋きのこの秋の炊き込みご飯☆
秋の味覚たっぷり!鮭とさつま芋、きのこの秋の炊き込みご飯☆★塩鮭の塩気が素材の旨味を引き出して味をまとめてくれます✨ みさこママ -
-
-
-
さつま芋ときのこの炊き込みご飯 さつま芋ときのこの炊き込みご飯
さつま芋の甘さときのこの旨味が美味しい、秋の味覚を存分に楽しめる炊き込みご飯です。お好みのきのこで作れます。君津市食生活改善推進員おすすめレシピです。君津市食生活改善推進員は、幼児から高齢者までの幅広い年齢層を対象に、食を通じた健康づくり活動を平成11年から行っています。 君津市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24005901