重石で作るキューちゃん漬

茹でない、絞らない。重石を使って作るおいしいキューちゃん漬です。
このレシピの生い立ち
いろんなキューちゃん漬けを試してみるも、茹でたきゅうりの独特なにおいや食感が好きではない。いつもお世話になっている、ともひーさんの『自家製★福神漬け』(ID:17475960)を参考に、キューちゃん漬にアレンジしたらおいしく出来ました。
重石で作るキューちゃん漬
茹でない、絞らない。重石を使って作るおいしいキューちゃん漬です。
このレシピの生い立ち
いろんなキューちゃん漬けを試してみるも、茹でたきゅうりの独特なにおいや食感が好きではない。いつもお世話になっている、ともひーさんの『自家製★福神漬け』(ID:17475960)を参考に、キューちゃん漬にアレンジしたらおいしく出来ました。
作り方
- 1
きゅうりを2mm厚さにスライスする。薄めだけど歯ごたえはあるので大丈夫。
- 2
1のボウルに、水と塩を入れてよく混ぜ、きゅうりの重さの3倍ほどの重石をする。
- 3
3時間以上経ってから水切りをして、再び重石をしてきゅうりの水分を抜く。時々きゅうりを混ぜながら水分を捨てる。
- 4
かき混ぜる→重石をする→水分を捨てる、をこまめに繰り替えす。ザルの中にきゅうりを入れて重石をすると水分が抜けやすいです。
- 5
水分が十分に抜けたら、☆の調味料を火にかけ、煮立ったところへきゅうりを入れてすぐに火を止めて箸でよく混ぜる。
- 6
ザルにあけてきゅうりと煮汁に分けて取出し、煮汁だけをまた鍋に戻して火にかけ、同じことをあと2回する。(計3回)
- 7
3回目は煮汁を少し煮詰めてからきゅうりを入れる。 よくかき混ぜて出来上がり♡
- 8
朝から仕込んで夜くらいに出来上がる感じかな。次の日からおいしく食べられます。この写真は出来たて。トップ画は次の日のもの。
コツ・ポイント
重石がポイント!茹でないで塩水につけて重石をする。絞らずに重石で水分を抜く。時間はかかるけど手は痛くならずにおいしく出来ますよ。きゅうりは薄めにスライスした方が早く出来ると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おうちで作る♪きゅうりのキューちゃん♡ おうちで作る♪きゅうりのキューちゃん♡
大好きな’きゅうりのきゅーちゃん’を自家製で♡ 買うより安全・美味しい・お得です♪ ご飯と食べだしたら止まりませんよ~っ(*_*)食感も’パリパリ’ ビールにもぴったり☆ みきりんこ -
その他のレシピ