とうもろこしの冷やし茶碗蒸し

*ぽわん*ぽわん* @cook_40281664
2024年ふれ愛交差点8月号のレシピを参考に覚書
このレシピの生い立ち
芯とひげを煮出して、甘みうまみたっぷりのなめらかな茶碗蒸しが作れました!冷たくても温かいままでも美味しいです 添えるオクラはネギやシシトウなど、緑のものを添えると綺麗だと思います^_^
とうもろこしの冷やし茶碗蒸し
2024年ふれ愛交差点8月号のレシピを参考に覚書
このレシピの生い立ち
芯とひげを煮出して、甘みうまみたっぷりのなめらかな茶碗蒸しが作れました!冷たくても温かいままでも美味しいです 添えるオクラはネギやシシトウなど、緑のものを添えると綺麗だと思います^_^
作り方
- 1
とうもろこしは皮とひげを除き(ひげは取っておく)、さっと濡らして塩をひとつまみふり、ラップに包んでレンジで6分加熱する
- 2
あら熱を取ったとうもろこしを長さ4等分に切り、実をはずす
- 3
芯は切り口を下にして縦半分に切ってから、横に幅1〜2cmに切って、ひげとともに鍋に入れる
- 4
鍋に水2カップを加えて中火で5分ほど煮て、3/4カップをざるでこして冷ます
オクラをさっと茹でておく - 5
ボウルに卵をときほぐし、4の汁を1/2カップ加えて混ぜ、ざるでこす
- 6
しょうゆをくわえてまぜ、耐熱の器にそそぎ、ラップをかける
- 7
蒸気の上がった蒸し器(深めのお鍋、フライパンでもOK)に入れ、蓋をして強火で1分蒸す
- 8
蓋をずらして弱火で5分
※様子を見て足りなければもう2〜3分蒸す - 9
取り出してあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
- 10
1/4カップ残った汁に塩をひとつまみ入れ、とうもろこしの実を適量加え、9にのせる
- 11
オクラを切って添える
コツ・ポイント
蓋をずらして弱火にすることが、「す」を立てずなめらかに仕上げるコツだそうです!
似たレシピ
-
-
-
とうもろこしたっぷり!冷やし茶碗蒸し とうもろこしたっぷり!冷やし茶碗蒸し
とろっとろっ〜のとろけるプリン風の茶碗蒸しにプチプチ食感のとうもろこしをトッピング!しっかり冷やして召し上がれ!3つ子のビッグボス
-
冷やしても美味!とうもろこしの茶碗蒸し 冷やしても美味!とうもろこしの茶碗蒸し
とうもろこしのうま味がぎっしり。優しい甘さの茶碗蒸しです。出来立ての熱々でも、冷やして食べても美味しくいただけます。 くらしいきいき -
-
-
-
-
☆七夕に♪夏野菜の冷やし茶碗蒸し ☆七夕に♪夏野菜の冷やし茶碗蒸し
夏野菜を使って色鮮やかに♡暑くて食欲無い時でも冷たくて喉越し良く食べれます。星型のオクラで七夕の一品にも良いですよ♪ チャコの母ちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24025237