牛肉の中華風スープ

千葉市花見川区健康課 @cook_40308288
花見川区健康課の管理栄養士イチオシ!
糖尿病予防のためのレシピ集「春夏秋冬おすすめスープ」に掲載のレシピです。牛肉の旨味で薄味に仕上げることができます。焼いた切り餅を入れてお雑煮風にしてもおすすめです。
牛肉の中華風スープ
花見川区健康課の管理栄養士イチオシ!
糖尿病予防のためのレシピ集「春夏秋冬おすすめスープ」に掲載のレシピです。牛肉の旨味で薄味に仕上げることができます。焼いた切り餅を入れてお雑煮風にしてもおすすめです。
作り方
- 1
牛肉は3cm幅に切り、黒こしょうを振り下味をつける。
- 2
チンゲン菜は根元を切り落とし3cmの長さに切る。にんじんは3cm長さの拍子切り、長ねぎは縦半分に切り3cmの長さに切る。
- 3
えのきは石づきを除き、3cmの長さに切る。しょうがは皮つきのまま細切りにする。
- 4
フライパンにごま油をひき、しょうが、牛肉、にんじんを炒める。
- 5
チンゲン菜、長ねぎ、えのき、水、鶏ガラスープの素を加え、蓋をして弱めの中火にかける。
- 6
アクを取りながら5分程煮て、肉をほぐして蓋をする。にんじんが柔らかくなるまで弱火で煮る。
コツ・ポイント
〈1人分の栄養価〉エネルギー128kcal、たんぱく質7.2g、脂質8.2g、炭水化物5.1g、食物繊維2.5g、食塩相当量1.3g
牛肉は豚肉や鶏肉にチンゲン菜は小松菜に変えてもおいしいです。
似たレシピ
-
牛肉とネギのスープ【風邪予防にも】 牛肉とネギのスープ【風邪予防にも】
テールスープが大好きで飲みたくなるけど時間をかけて作ってる暇がない…ので”テールスープ風”を作りました。※薄味です。 yako29 -
-
-
-
トマトと根菜の牛肉スープ(燉牛肉湯) トマトと根菜の牛肉スープ(燉牛肉湯)
冬場で栄養満点のあたたかいスープを作ってみません?牛肉の脂+野菜の甘さ、スープが旨い。ご飯や麺に入れても美味しい! ダディーKen -
-
-
ポカポカ薬膳☆牛肉鍋スープ☆体に良い ポカポカ薬膳☆牛肉鍋スープ☆体に良い
薬膳スープや薬膳鍋は難しいイメージがありますが、家で簡単に作ることができますこれなら、漢方の嫌な香りもないのでお子さんも大丈夫体の中からポカポカ温まります手軽に食べられる牛肉鍋、いかがでしょうか? 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24033110