ナスの焼き浸し〜オイル少な目

カルロス3世
カルロス3世 @cook_108311339

・冷たくても美味い。優しい味でナスが好きになる
・柔らかいので歯の悪い方でもOK

ナスの焼き浸し〜オイル少な目

・冷たくても美味い。優しい味でナスが好きになる
・柔らかいので歯の悪い方でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(トップ写真は8人前)
  1. ナス 4本
  2. ごま油(炒め用) 大さじ1
  3. 漬け汁
  4. 出汁(粉末出汁なら小さじ1と水50cc) 50cc
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. ごま 小さじ1
  8. しょうが 摺り下ろしor千切り

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを取り縦半分に切ってから、さらに食べやすい様に2つに切ります。皮目に細かく切り込みを入れておく。

  2. 2

    ナスは器に入れてラップをし、レンジで60℃まで加熱しておきます。これで焼く時間の短縮になります。

  3. 3

    浸し汁を作る: 鍋にだし、醤油、みりんを加え、軽く煮立たせます。火を止め、しょうがを加えて香りを出します。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ中火で熱します。ナスを加え、皮目に軽く焦げ目がつくまで焼き、裏返す。(写真は私の好きな焼き加減)

  5. 5

    裏返してじっくり焼きます。菜箸で摘んで好きな柔らかさになったものを漬け汁の鍋に移していきます。柔らかさの変化を楽しんで。

  6. 6

    好きな器に入れて完成。冷蔵庫で冷やしても美味いです。

コツ・ポイント

• ナスは皮目に細かく切り込みを入れておくと、味が染み込み皮も噛み易くなります。
• しょうがは、お好みで量を調整してください。姜葱醤でも旨いです。
• 大根おろしや青ネギ以外にも、鰹節を振りかけるとさらに風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カルロス3世
カルロス3世 @cook_108311339
に公開
首都圏の畑とテニスで真っ黒コゲ
もっと読む

似たレシピ