*カフェで人気の中華丼*

Keiboubou
Keiboubou @keibou

カフェのランチメニューで出したところ家でも作りたいのでレシピを教えてほしいというお声をいくつかいただいたので、4人分のレシピを記します。野菜、肉、シーフードがたっぷり♪ 1杯で大満足のひと品です。

*カフェで人気の中華丼*

カフェのランチメニューで出したところ家でも作りたいのでレシピを教えてほしいというお声をいくつかいただいたので、4人分のレシピを記します。野菜、肉、シーフードがたっぷり♪ 1杯で大満足のひと品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 4杯
  2. 白菜 300g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/3本
  5. お好みでいんげん小ねぎなど青味の野菜(彩り) 少量
  6. しょうが 1/2かけ(5g)
  7. A 豚肉(こま切れ 100g
  8. A 酒 大さじ1
  9. B 冷凍シーフード 100g
  10. B 酒 大さじ1
  11. ごま 少量
  12. C 水 2カップ(ひたひた)
  13. C 鶏ガラスープの素 小さじ1~2
  14. C 酒 大さじ2
  15. C オイスターソース 小さじ1
  16. C 醤油 C少量
  17. C 塩、こしょう 少々
  18. D 水溶き片栗粉 大さじ1~2
  19. D 水 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    白菜は芯の部分は短冊切り、葉の部分はざく切りにする。玉ねぎは薄切り、にんじんは短冊切り、しょうがはせん切りにする。

  2. 2

    豚肉は大きいものは切り、酒をまぶす。
    冷凍シーフードはさっと洗い酒をふり、電子レンジ解凍モードにかけ、蒸し汁は取り置く。

  3. 3

    フライパンか鍋にごま油としょうがを温め、豚肉、玉ねぎ、にんじんを炒める。肉全体の色が変わったら白菜を加え炒める。

  4. 4

    Cと②の蒸し汁を加え白菜がトロッとするまで煮る。最後に冷凍シーフードと青味、Dの水溶き片栗粉をを加え、とろみをつける。

  5. 5

    器にごはんをよそい、④をかける。

コツ・ポイント

・シーフードの解凍はゆるめに戻して、固くなって縮んでしまわないよう最後に加えています。
・水溶き片栗粉は早めに作って吸水させ、しっかり火を通した方が水戻りしにくいです。
片栗粉の量に幅を持たせているので、とろみは様子を見ながらつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Keiboubou
Keiboubou @keibou
に公開
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/
もっと読む

似たレシピ