魚焼きグリルで焼きなすのお浸し

隙間時間レシピ
隙間時間レシピ @cook_108113320

お出汁が効いて美味しいです。
冷やして食べても美味しい。
お好みで生姜や、ネギ、鰹節、ごまなどをトッピングしてください。

魚焼きグリルで焼きなすのお浸し

お出汁が効いて美味しいです。
冷やして食べても美味しい。
お好みで生姜や、ネギ、鰹節、ごまなどをトッピングしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 適量
  2. 250ml
  3. 出汁パック(今回は茅乃舎だしを使用) 1パック
  4. A:しょうゆ 大さじ1
  5. A:酒 大さじ1
  6. A:みりん 大さじ1
  7. A:塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ヘタの付け根あたりに、包丁で1周浅く切り込みを入れ、長いガクを取り除く。

  2. 2

    反対側のおしりの部分も少し切り落とす。

  3. 3

    魚焼きグリルの中央になすを並べ、中火で、10~15分ほど焼く。

  4. 4

    なすが焼けたら取り出して、5~10分ほど置いて冷ます。

  5. 5

    その間にお出汁を作ります。
    ① 鍋に水と出汁パックを入れて火にかける。(出汁パックが全体水に浸るように箸で調整)

  6. 6

    ② 沸騰後中火で2、3分煮出したら、Aを加えさらに2、3分加熱しアルコールを飛ばしたらタッパーに移しておく。

  7. 7

    ナスのが冷めたら、ナスの皮を剥く。爪楊枝でヘタの付け根に皮をすくうように差し込んで引っ張ると皮が剥ける。

  8. 8

    皮を剥いたナスは食べやすい大きさに切り、出汁に漬けたら完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
隙間時間レシピ
隙間時間レシピ @cook_108113320
に公開
一児の母です。子育ての合間でご飯や作り置きおかず、おやつを作ってます。レシピアイディアが皆さんの参考になると幸いです。
もっと読む

似たレシピ