焼き茄子と茗荷の梅お浸し☻

三毛猫みーこ☻☆ @cook_40166680
大葉やゴマを入れても美味しいです!お茄子からでる水分でのお浸し♩さっぱりしていて暑い日に食べたくなる一品です★
このレシピの生い立ち
焼き茄子が大好きで、いろんな食べ方をしたくて♡
焼き茄子と茗荷の梅お浸し☻
大葉やゴマを入れても美味しいです!お茄子からでる水分でのお浸し♩さっぱりしていて暑い日に食べたくなる一品です★
このレシピの生い立ち
焼き茄子が大好きで、いろんな食べ方をしたくて♡
作り方
- 1
〈焼き茄子〉
へたに切り込みを入れてがくのみ取る。200度のオーブンに予熱から茄子を入れる。予熱終了から15分焼く。 - 2
茗荷は縦半分に切り、斜めに千切りする。
梅干しは種をはずし、包丁で細かくたたいておく。 - 3
茗荷と梅干しと白だしを混ぜておく。
- 4
出来上がった焼き茄子の皮をむく。へた側の切れ目から簡単にむけます。皮をむいたら一口大に切る。
- 5
切ると茄子の水分が出ますが、それもいっしょに③に加える。
全体が均一になるように和える。 - 6
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。
- 7
※梅干しは蜂蜜梅干しを使うとほんのり甘くてオススメです。
※白だしはお好みで増減してください。
コツ・ポイント
焼き茄子は水分がたくさんでます!なるべく捨てずに全部使って下さい☻とても熱いので火傷に気をつけてください!
しっかり冷やして食べるのがオススメです。素麺にのせても合います♩
似たレシピ
-
-
-
-
焼きなすと茗荷のおひたし 焼きなすと茗荷のおひたし
茄子を焼くのは、オーブントースターやグリルにお任せ。油を使わずにヘルシーです。ほんのりみりんを利かせた調味料を、小鍋でひと煮立ちさせ茄子を浸し、冷やすだけ。ひんやりトロトロ茄子に、茗荷の風味が爽やかです。 るるおか -
-
-
焼きナスとトマトのさっぱり梅おひたし 焼きナスとトマトのさっぱり梅おひたし
手間のかかる焼きナスは電子レンジと焼き網を併用すると簡単!梅、生姜、茗荷の風味でさっぱり!残暑を乗り切るのにピッタリ☆ seed*cafe -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18545114